リジェネロンとは? わかりやすく解説

リジェネロン・ファーマシューティカルズ

(リジェネロン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 03:30 UTC 版)

リジェネロン・ファーマシューティカルズ
Regeneron Pharmaceuticals, Inc.
種類
公開会社
市場情報
業種 製薬バイオテクノロジー
設立 1988年 (35年前) (1988)
本社 アメリカ合衆国 ニューヨーク州イーストビュー英語版/タリータウン英語版(世界本社)
事業地域
全世界
主要人物
レオナルド・シュライファー英語版 (CEO)
ジョージ・ヤンコプロス英語版 (CSO英語版)
売上高 78億6千万ドル (2019年)[1]
営業利益
4,738,900,000 アメリカ合衆国ドル (2022年) 
利益
14億ドル (2019年)[2]
総資産 56億ドル (2019年)[2]
従業員数
8,100人 (2019年)[1]
ウェブサイト www.regeneron.com

リジェネロン・ファーマシューティカルズ(Regeneron Pharmaceuticals, Inc.)は、アメリカ合衆国バイオテクノロジー企業である。マンハッタンのミッドタウンから北へ約25マイルのニューヨーク州ウェストチェスター郡に本社を置いている。1988年に設立され[3]、当初は社名の由来となった神経栄養因子とその再生能力(regenerative capabilities)に焦点を当てていたが、その後、サイトカイン受容体やチロシンキナーゼ受容体の研究にも手を広げた。

歴史

リジェネロン社は、VEGF阻害剤であるアフリベルセプトと、インターロイキン-1阻害剤であるリロナセプト英語版を開発した。VEGFは血管の成長を促すタンパク質であり、インターロイキン-1は炎症に関与するタンパク質である。

2012年3月26日、ブルームバーグは、サノフィ社とリジェネロン社が、競合他社よりも最大72%コレステロール値を下げる効果のある新薬を開発中であると発表した。この新薬は、PCSK9英語版遺伝子を標的としている[4]

2015年7月には、新たな免疫腫瘍治療薬の発見、開発、商業化に取り組む、サノフィとの新たなグローバル共同研究を発表した。これにより、リジェネロン社は20億ドル以上の収益を見込んでいる[5]。その内訳は、契約一時金6億4千万ドル、概念実証データに対する7億5千万ドル、REGN2810の開発による6億5千万ドルである[6]。REGN2810は後にセミプリマブ英語版と命名された。2019年、リジェネロン社は2010年代のベスト・ストック第7位として発表され、トータル・リターンは1,457%となった[7]。レジェネロン社の幹部2人は、2020年時点で製薬会社の幹部の中で最も高額な報酬を得ている[8]

2017年10月、リジェネロン社は、アメリカ合衆国保健福祉省の一部局である生物医学先端研究開発局(BARDA)との間で、リジェネロン社による抗体治療薬の開発・製造の費用の80%を政府が負担し、リジェネロン社は価格設定と生産管理の権利を保持するという取引を行った。この取引は、『ニューヨーク・タイムズ』紙で批判された。このような取引は、アメリカの医薬品市場における医薬品開発では珍しいことではない[8]。なお、この契約の抗体治療薬の中には、現在開発中のCOVID-19治療薬も含まれている。

2020年5月、リジェネロン社は、サノフィ社が直接保有する自社株を約50億ドルで買い戻すと発表した。この取引以前に、サノフィ社はリジェネロン株を2320万株保有していた[9]

COVID-19の実験的治療

2020年2月4日、すでにリジェネロン社と連携していた保健社会福祉省は、リジェネロン社がCOVID-19を治療するためのモノクローナル抗体を開発中であることを発表した[10]

2020年7月、ワープ・スピード作戦の下で、リジェネロン社は、実験的治療薬である人工抗体カクテルのRGN-COV2を製造・供給するための4億5000万ドルの政府契約を獲得した。COVID-19発症者の治療とSARSコロナウイルス2感染の予防の両方の可能性を求めて、当時臨床試験が行われていた[11][12][13]。この4億5000万ドルは、BARDA、化学・生物・放射線・核防衛のための国防総省合同プログラム実行局、および陸軍契約司令部英語版からの資金である。リジェネロン社は、7万~30万回の治療用量、または42万~130万回の予防用量の製造を見込んでいた。政府は7月7日のニュースリリースで、「この製造活動に資金を提供することで、連邦政府は実証プロジェクトで期待される用量を保有することになる」と述べた[14]。また、リジェネロン社も同日のニュースリリースで、「政府はこれらのロットからの投与量をアメリカ国民に無償で提供することを約束し、その配布に責任を持つ」と述べた。これは、政府が緊急使用許可または製品承認を与えることによるとしている[15]

2020年10月、ドナルド・トランプ米大統領がCOVID-19に感染し、メリーランド州ベセスダウォルター・リード陸軍医療センター英語版に搬送された際、REGN-COV2を投与された[16]。治療にあたった医師は、REGN-COV2の臨床試験がまだ完了しておらず、食品医薬品局(FDA)の承認を受けていないため、人道的使用要請によりリジェネロン社から入手した[17]。10月7日、トランプ大統領は5分間の動画をツイッターに投稿し、この薬は「無料」で提供されるべきだと改めて主張した[18]。同日、リジェネロン社はFDAに緊急使用許可を申請した。申請書には、現在5万回分の投与量があり、「今後数か月以内に合計30万回分の投与量に達する見込みである」ことが明記されていた[19]。FDAは2020年11月に緊急使用許可を承認した[20]

市場に出ている製品

Arcalyst(リロナセプト英語版)は、特定の希少な自己炎症症候群を対象として、2008年2月にFDAより承認された。

Eylea(アフリベルセプト注射液)は、高齢者の一般的な失明原因の治療を目的として、2011年11月にFDAより承認された[3][21]。Eyleaは、片方の眼の治療で年間11,000ドルかかると報告されている[22]

Zaltrap(アフリベルセプト注射液)は転移性大腸癌の治療を目的として、2012年8月にFDAより承認された[23]

Praluent(アリロクマブ)は、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症または臨床的アテローム性動脈硬化性心疾患(ASCVD)を有する成人で、低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールをさらに低下させる必要がある場合の治療において、食事療法および最大耐用量のスタチン療法への補助として適応されている。2015年7月にFDAに承認され[24]、年間4,500~8,000ドルの費用がかかると報告されている[25]

Dupixent(デュピルマブ注射液)は、思春期および成人患者のアトピー性皮膚炎の治療薬である。2017年3月にFDAで承認された[26]。年間37,000ドルの費用がかかると報告されている[22]

Kevzara(サリルマブ注射液)は、インターロイキン6(IL-6)受容体拮抗薬で、成人の関節リウマチの治療薬である。2017年5月にFDAより承認された[27]。COVID-19の治療におけるKevzaraの有効性を評価するため、2020年3月に試験が開始された[28][29]

Libtayo(セミプリマブ英語版注射液)は、免疫チェックポイント阻害剤としてPD-1経路を標的とするモノクローナル抗体であり、転移性皮膚扁平上皮癌(cSCC)(有棘細胞癌)または治癒的手術や治癒的放射線治療の候補とならない局所進行cSCCを有する人々の治療に使用される。2018年9月にFDAより承認された[30]

Inmazeb(atoltivimab/maftivimab/odesivima)は、致命的なエボラ出血熱を治療するために開発された、3つの抗体からなる薬剤である。2020年10月、FDAは、エボラウイルス属による感染症の治療を適応症として承認した[31]

技術プラットフォーム

トラップ・フュージョン・プロテイン (Trap Fusion Proteins)
リジェネロン社が開発し、特許を取得したトラップ技術により、成長因子やサイトカインを含む多くの種類のシグナル伝達分子に対する高親和性の製品候補が生み出される。このトラップ技術では、2つの異なる完全ヒト型受容体成分と完全ヒト型免疫グロブリンGの定常領域を融合させている。
完全ヒト型モノクローナル抗体
リジェネロン社は、VelocImmune、VelociMabなどの特許技術(VelociSuite)を開発した。これにより、治療介入のための最良のターゲットを決定し、これらのターゲットに対応する高品質の完全ヒト抗体医薬品候補を迅速に生成することができる[32]:255–258

財務業績

財政年度 収益 出典
2012年 14億ドル [33]
2013年 21億ドル [34]
2014年 28億ドル [34]
2015年 41億ドル [34]
2016年 48億ドル [34]
2017年 58億ドル [34]
2018年 67億ドル [34]
2019年 78億ドル [34]

主要人物

この会社は、CEOのレオナルド・シュライファー英語版と科学者のジョージ・ヤンコプロス英語版によって設立された。シュライファーは13億ドル、ヤンコプロスは9億ドルの自社株を保有しているとされる。2人ともニューヨーク州クイーンズ区の出身である[22]

シュライファーは以前、ワイル・コーネル医科大学英語版の医学教授だった。ヤンコプロスは、コロンビア大学の助教授だった[22]

脚注

  1. ^ a b SEC Filing | Regeneron Pharmaceuticals Inc.”. investor.regeneron.com. 2021年5月1日閲覧。
  2. ^ a b Regeneron Reports Fourth Quarter and Full Year 2015 Financial and Operating Results” (2016年9月15日). 2016年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月1日閲覧。
  3. ^ a b Herper, Matthew (2013年8月14日). “How Two Guys From Queens Are Changing Drug Discovery”. Forbes. オリジナルの2014年3月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140316003731/http://www.forbes.com/sites/matthewherper/2013/08/14/how-two-guys-from-queens-are-changing-drug-discovery/ 2014年3月22日閲覧。 
  4. ^ Husten, Larry. “Sanofi And Regeneron Leapfrog Amgen In New Cholesterol Drug Race”. Forbes. https://www.forbes.com/sites/larryhusten/2015/01/26/sanofi-and-regeneron-leapfrog-amgen-in-new-cholesterol-drug-race/#11360b5e6ef3 2018年2月22日閲覧。 
  5. ^ Regeneron, Sanofi Launch $2B+ Immuno-Oncology Collaboration - GEN News Highlights - GEN” (2015年7月28日). 2021年5月1日閲覧。
  6. ^ UPDATED: Struggling Sanofi paying $1.8B to partner with Regeneron on immuno-oncology - FierceBiotech”. 2021年5月1日閲覧。
  7. ^ Hough, Jack. “10 Stocks That Had Better Decades Than Amazon and Google”. www.barrons.com. 2019年12月19日閲覧。
  8. ^ a b Mazzucato, Mariana; Momenghalibaf, Azzi (2020年3月18日). “Drug Companies Will Make a Killing From Coronavirus”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2020/03/18/opinion/coronavirus-vaccine-cost.html 
  9. ^ Reuters Staff (2020年5月25日). “U.S.' Regeneron to buy back $5 billion stake held by Sanofi”. 2021年5月1日閲覧。
  10. ^ News Division (2020年2月4日). “HHS, Regeneron Collaborate to Develop 2019-nCoV Treatment”. HHS.gov. 2020年10月8日閲覧。
  11. ^ Kelland, Kate (2020年9月14日). “Regeneron's antibody drug added to UK Recovery trial of COVID treatments”. Reuters. https://uk.reuters.com/article/uk-health-coronavirus-regeneron-antibody-idUKKBN2651TR 2020年10月8日閲覧。 
  12. ^ Morelle, Rebecca (2020年9月14日). “Antibody treatment to be given to Covid patients”. BBC News. https://www.bbc.com/news/health-54120753 2020年10月8日閲覧。 
  13. ^ Regeneron's COVID-19 Response Efforts”. Regeneron Pharmaceuticals Inc.. 2020年10月8日閲覧。
  14. ^ News Division (2020年7月6日). “HHS, DOD Collaborate with Regeneron on Large-Scale Manufacturing Demonstration Project of COVID-19 Investigational Therapeutic Treatment”. HHS.gov. 2020年10月8日閲覧。
  15. ^ Regeneron (2020年7月7日). “Regeneron Announces Manufacturing and Supply Agreement for BARDA and U.S. Department of Defense for REGN-COV2 Anti-Viral Antibody Cocktail”. Regeneron Pharmaceuticals Inc.. 2020年10月8日閲覧。
  16. ^ Trump taking Regeneron drug, Remdesivir therapy for coronavirus diagnosis: ex-WH doctor explains” (英語). Associated Press (2020年10月3日). 2020年10月13日閲覧。
  17. ^ Cunningham, Paige Winfield. “Analysis | The Health 202: Trump is taking Regeneron's new coronavirus treatment. It's used for mild symptoms.”. 2021年5月1日閲覧。
  18. ^ Trump, Donald (2020年10月7日). “A Message From The President!”. Twitter. 2020年10月7日閲覧。
  19. ^ Regeneron (2020年10月7日). “Statement on REGN-COV2 Emergency Use Authorization Request (PDF)”. Regeneron Pharmaceuticals Inc.. 2020年10月8日閲覧。
  20. ^ Conover, Damien (2021年1月19日). “Biopharma Companies With COVID-19 Treatments See $10 Billion Market in 2021” (英語). Morningstar.com. 2021年1月19日閲覧。
  21. ^ “Regulators Approve a Drug for an Eye Condition”. The New York Times. Associated Press. (2011年11月18日). https://www.nytimes.com/2011/11/19/business/regulators-approve-a-drug-for-an-eye-condition.html 
  22. ^ a b c d Regeneron's Billionaire Founder Battles The Drug Pricing System”. Forbes (2018年7月26日). 2018年7月26日閲覧。
  23. ^ "FDA approves Zaltrap for metastatic colorectal cancer" (Press release). U.S. Food and Drug Administration (FDA). 3 August 2012. 2013年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  24. ^ "FDA approves Praluent to treat certain patients with high cholesterol" (Press release). U.S. Food and Drug Administration (FDA). 2015年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月29日閲覧
  25. ^ Tirrell, Meg (2018年5月1日). “A $14,000 cholesterol drug gets a price cut as Regeneron, Sanofi strike deal with Express Scripts”. CNBC. https://www.cnbc.com/2018/05/01/regeneron-sanofi-chop-cholesterol-drug-price-in-express-scripts-pact.html 2018年8月22日閲覧。 
  26. ^ "Regeneron and Sanofi Announce FDA Approval of Dupixent (dupilumab), the First Targeted Biologic Therapy for Adults with Moderate-to-Severe Atopic Dermatitis" (Press release). Regeneron Pharmaceuticals Inc. PRNewswireより。
  27. ^ "Regeneron and Sanofi Announce FDA Approval of Kevzara (sarilumab) for the Treatment of Moderately to Severely Active Rheumatoid Arthritis in Adult Patients (NASDAQ:REGN)". Regeneron Pharmaceuticals Inc. (Press release).
  28. ^ Regeneron's COVID-19 Response Efforts”. Regeneron Pharmaceuticals Inc.. 2021年5月1日閲覧。
  29. ^ Evaluation of the Efficacy and Safety of Sarilumab in Hospitalized Patients With COVID-19”. clinicaltrials.gov. 2021年5月1日閲覧。
  30. ^ "FDA approves first treatment for advanced form of the second most common skin cancer". U.S. Food and Drug Administration (FDA) (Press release). 11 September 2019.
  31. ^ "FDA Approves First Treatment for Ebola Virus". U.S. Food and Drug Administration (FDA) (Press release). 14 October 2020. 2020年10月14日閲覧  この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。
  32. ^ Susana Magadán Mompó and África González-Fernández. Human Monoclonal Antibodies from Transgenic Mice. Chapter 13 in Human Monoclonal Antibodies: Methods and Protocols Ed. Michael Steinitz. Springer Science+Business Media, 2014. ISBN 978-1-62703-585-9
  33. ^ REGENERON PHARMACEUTICALS INC 2013 Annual Report Form (10-K)” (XBRL). United States Securities and Exchange Commission (2014年2月13日). 2021年5月1日閲覧。
  34. ^ a b c d e f g Regeneron Pharmaceuticals Revenue 2006-2020 | REGN”. www.macrotrends.net. 2020年6月12日閲覧。

外部リンク


リジェネロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 08:17 UTC 版)

COVID-19に対する薬剤研究」の記事における「リジェネロン」の解説

2020年2月4日アメリカ合衆国保健福祉省は、米製薬大手リジェネロン・ファーマシューティカルズ提携し、本ウイルス感染症治療のためのモノクローナル抗体開発行っていると発表したHHSによると、リジェネロンはコンゴ民主共和国内発生したエボラ出血熱試験薬開発する際に使用され技術同様の技術使用するという。同社2月6日同治療法数カ月以内には一部患者使える可能性大きいと発表した同年10月2日アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ対しコンパッショネート使用により同社の「REGN-COV2」(2つモノクローナル抗体組み合わせたカクテル』)8グラム投与したことを医師団発表した

※この「リジェネロン」の解説は、「COVID-19に対する薬剤研究」の解説の一部です。
「リジェネロン」を含む「COVID-19に対する薬剤研究」の記事については、「COVID-19に対する薬剤研究」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リジェネロン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リジェネロン」の関連用語

リジェネロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リジェネロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリジェネロン・ファーマシューティカルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCOVID-19に対する薬剤研究 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS