ラダー (イエスのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 06:08 UTC 版)
『ラダー』 | ||||
---|---|---|---|---|
イエス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1999年2月-5月 | |||
ジャンル | プログレッシブ・ロック、ポップ・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | イーグル | |||
プロデュース | ブルース・フェアバーン | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
イエス アルバム 年表 | ||||
|
『ラダー』(The Ladder)は、イエスのスタジオ・アルバムである。メンバーはジョン・アンダーソン、クリス・スクワイア、スティーヴ・ハウ、アラン・ホワイト、ビリー・シャーウッド、イゴール・コロシェフの6人。
本作の原題は「ザ・ラダー」だが、日本盤CDのオビやライナー・ノーツのカタカナ表記には「ザ・」は無く、「ラダー」のみであるので、本項では、これを踏襲する。
内容
エアロスミスやボン・ジョヴィで有名なブルース・フェアバーンがプロデュースした最後のアルバム。
日本盤(初回限定盤)のみ収録された音源は、1997年12月、ロサンゼルスにてこのメンバーで演奏された初ライブ・レコーディングである。ちなみに『ハウス・オブ・イエス』に収録されているのは1999年10月(ラスベガス)のものなので、両者の演奏時期は2年近い開きがある。
このアルバムの後、ビリー・シャーウッドは自分の音楽活動のため脱退、イゴール・コロシェフも脱退したために、イエスはしばらく専任キーボード・プレイヤーが不在となる。
メイキング・ビデオ
DVDビデオ・ソフト『ハウス・オブ・イエス』の特典映像として、「The Ladder 制作秘話 (Making of The Ladder)」 が収録されている。メンバーやブルース・フェアバーンのインタビュー映像に加え、「Homeworld」と「If Only You Knew」のリハーサル風景も入っている。ただし何故かアラン・ホワイトだけがインタビューにもリハーサル風景にも登場していない。
収録曲
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「ホームワールド (ザ・ラダー) - "Homeworld (The Ladder)"」 | |
2. | 「イット・ウィル・ビー・ア・グッド・デイ (ザ・リヴァー) - "It Will Be a Good Day (The River)"」 | |
3. | 「ライトニング・ストライクス - "Lightning Strikes"」 | |
4. | 「キャン・アイ - "Can I?"」 | |
5. | 「フェイス・トゥ・フェイス - "Face to Face"」 | |
6. | 「イフ・オンリー・ユー・ニュウ - "If Only You Knew"」 | |
7. | 「トゥ・ビー・アライヴ (ヘップ・ヤッダ) - "To Be Alive (Hep Yadda)"」 | |
8. | 「ファイナリー - "Finally"」 | |
9. | 「メッセンジャー - "The Messenger"」 | |
10. | 「ニュー・ランゲージ - "New Language"」 | |
11. | 「ナイン・ヴォイセズ (ロングウォーカー) - "Nine Voices (Longwalker)"」 |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
12. | 「アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル - "I've Seen All Good People"」(Live in Los Angeles 1997) | |
13. | 「同志 - "And You and I"」(Live in Los Angeles 1997) |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
12. | 「"Homeworld" (Live)」 | |
13. | 「"The Messenger"」 | |
14. | 「"All Good People"」 |
パーソネル
イエス
- ジョン・アンダーソン – ボーカル、レインスティック、パーカッション
- スティーヴ・ハウ – ギター、ペダル・スティール・ギター、マンドリン、箏、バック・ボーカル
- ビリー・シャーウッド – ギター、バック・ボーカル、タンバリン、シェイカー
- クリス・スクワイア – ベース、バック・ボーカル
- イゴール・コロシェフ – ピアノ、ハモンドオルガン、メロトロン、シンセサイザー、バック・ボーカル
- アラン・ホワイト – ドラム、パーカッション、バック・ボーカル
アディショナル・ミュージシャン
- ランディ・レイン=ロイシュ – タンブール、グーチェン、チング・シンバル、ブルロアラー、ディジュリドゥ、パーカッション
- ライズ・フルバー – ダンス・ループス
- マルゲリータ・ホーンズ – 「Lightning Strikes」のホーン
脚注
外部リンク
「ラダー (イエスのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ラダー_(イエスのアルバム)のページへのリンク