ラビット_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラビット_(バンド)の意味・解説 

ラビット (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 06:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラビット
Rabbitt
出身地  南アフリカ共和国 プレトリア
ジャンル ポップ・ロック
活動期間 1972年 - 1978年
レーベル Capricorn Records
Voiceprint Records
Map Records
Jo'Burg Records
Jet Records
Line Records
JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
共同作業者 イエスベイ・シティ・ローラーズ、Margaret Singana、Freedom's Children、The Conglomoration
旧メンバー トレヴァー・ラビン
ダンカン・フォール
ロニー・ロボット
ニール・クラウド
エロール・フリードマン
フランソワ・ルース
ルイ・フォラー
セドリック・サムソン

ラビットRabbitt)は、1972年に結成された南アフリカのロックバンドで、トレヴァー・ラビン、ダンカン・フォール、ロニー・ロボット、ニール・クラウドのメンバーで構成されるザ・コングロメレーション (The Conglomeration)というバンドから発展した[1]。彼らの成功には、1976年にヒットした「Charlie」で南アフリカ・チャートのトップに立ったことが含まれていた。ラビットは1978年に解散した。ラビンは後にイエスのメンバーになり、フォールはベイ・シティ・ローラーズに参加した。

メンバー

オリジナル・ラインナップ(シングル「Locomotive Breath」録音)

  • トレヴァー・ラビン (Trevor Rabin) ※1954年1月13日生
  • エロール・フリードマン (Errol Friedman)
  • フランソワ・ルース (Francois Roos)
  • ルイ・フォラー (Louis Forer) ※1949年5月14日生
  • セドリック・サムソン (Cedric Samson)

1975年ラインナップ

  • トレヴァー・ラビン (Trevor Rabin) - ボーカル、リード・ギター、キーボード
  • ダンカン・フォール (Duncan Faure) - ボーカル、ギター、キーボード ※1956年12月16日生
  • ロニー・ロボット (Ronnie Robot = Ronald Friedman) - ベース ※1954年10月5日生
  • ニール・クラウド (Neil Cloud) - ドラム ※1955年9月3日生

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『青春の悪戯』 - Boys Will Be Boys (1975年)
  • 『裸の青春』 - A Croak and a Grunt in the Night (1977年)
  • Rock Rabbitt (1977年)

EP

  • Rock 'n' Roll, Volume 2 (1977年)
  • Morning Light (1977年)
  • 1972–1978 Limited Souvenir Edition (1978年)

シングル

  • "Locomotive Breath" / "And The Planets Danced" (1972年)
  • "Backdoor of my Heart" / "Share the Loving Things" (1973年)
  • "Hallelujah Sunrise" / "Hidden Feelings" (1973年)
  • "Yesterday's Papers" / B-side unknown (1974年)
  • "Charlie" / "Looking for the Man" (1976年)
  • "Hard Ride" / "Baby's Leaving" (1976年)
  • "Hold on to Love" / "Working for the People" (1976年)
  • "Sugar Pie" / "Dingley's Bookshop" (1976年)
  • 「恋のスタート」 - "Eventides" / "Charlie" (1977年)
  • 「夢は嘘つき」 - "Everybody's Cheating" / "Gift of Love" (1977年)
  • "Hold on to Love" / "Working for the People" (1977年)
  • "Morning Light" / "Auld Lang Syne Rock" (1977年)
  • "Gettin' Thru to You" (Teenage Love) / "Hello and Welcome Home" (1977年)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Rabbitt”. rock.co.za. 2019年10月15日閲覧。

外部リンク


「ラビット (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラビット_(バンド)」の関連用語

ラビット_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラビット_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラビット (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS