キーズ・トゥ・アセンションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストのアルバム > イエスのアルバム > キーズ・トゥ・アセンションの意味・解説 

キーズ・トゥ・アセンション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 08:23 UTC 版)

キーズ・トゥ・アセンション
イエス(一部スタジオ音源も含む) ライブ・アルバム
リリース
録音 1995年-1996年3月6日
ジャンル プログレッシブ・ロック
時間
レーベル CMC International
プロデュース イエス
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 48位(イギリス[1]
  • 56位(日本[2]
  • 99位(アメリカ[3]
  • イエス アルバム 年表
    トーク
    (1994年)
    キーズ・トゥ・アセンション
    (1996年)
    BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング
    (1997年)
    テンプレートを表示

    キーズ・トゥ・アセンション』(Keys to Ascension)は、イエスアルバムである。メンバーはジョン・アンダーソンクリス・スクワイアスティーヴ・ハウリック・ウェイクマンアラン・ホワイト

    内容

    トレヴァー・ラビンはトーク・ツアー終了後に脱退した。そこで、イエスは『海洋地形学の物語』や『究極』といったアルバムを作ったメンバー、リック・ウェイクマンスティーヴ・ハウを再招集した。トニー・ケイには声がかからず、脱退という形となる。

    このメンバーによって制作された本アルバムは、2枚組で全9曲、うち7曲が1996年3月のカリフォルニア州サン・ルイス・オビスポにおける3日間の演奏から選別/収録したライブ音源、残り2曲が新曲である。

    収録曲

    ディスク1 (ライブ)
    1. シベリアン・カートゥル - "Siberian Khatru" (ライブ)
    2. 神の啓示 - "Revealing Science of God" (ライブ)
    3. アメリカ - "America" (ライブ)
    4. オンワード - "Onward" (ライブ)
    5. 悟りの境地 - "Awaken" (ライブ)
    ディスク2 (ライブ+スタジオ)
    1. ラウンドアバウト - "Roundabout" (ライブ)
    2. スターシップ・トゥルーパー - "Starship Trooper" (ライブ)
    3. ビー・ザ・ワン - "Be the One"
    4. ザット,ザット・イズ - "That, That Is"

    ビデオソフト

    本アルバムに相当するライブ映像を収録したDVDがリリースされている。

    キーズ・トゥ・アセンション VOL.1〜イエス完全復活ライヴ1996〜

    1. イントロダクション
    2. シベリアン・カートゥル
    3. 危機
    4. アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル
    5. 時間と言葉
    6. 同志
    7. 神の啓示

    キーズ・トゥ・アセンション VOL.2〜イエス完全復活ライヴ1996〜

    1. 究極
    2. 世紀の曲り角
    3. アメリカ
    4. オンワード
    5. 悟りの境地
    6. ラウンドアバウト
    7. スターシップ・トゥルーパー

    パーソネル

    脚注





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「キーズ・トゥ・アセンション」の関連用語

    キーズ・トゥ・アセンションのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    キーズ・トゥ・アセンションのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのキーズ・トゥ・アセンション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS