ラゴス植民地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラゴス植民地の意味・解説 

ラゴス植民地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 14:35 UTC 版)

ラゴス植民地
Lagos Colony (英語)
1862年 - 1906年
国旗 国章

ナイジェリアにおけるラゴス植民地の位置
公用語 英語
首都 ラゴス
君主
1862年 - 1901年 ヴィクトリア
1901年 - 1906年 エドワード7世
総督
1862年 - 1865年 ヘンリー・スタンホープ・フリーマン英語版
1903年 - 1906年 ウォルター・エジャートン英語版
変遷
設立 1862年3月5日
廃止 1906年2月28日
現在 ナイジェリア

ラゴス植民地(ラゴスしょくみんち、英語: Lagos Colony)は、現在のナイジェリア南部のラゴス港を中心としたイギリスの植民地である。

解説

ラゴスのオバ英語版であるドスンム英語版は、ラゴスとその住民への脅威に晒されながらも抵抗を続け、最終的には1861年ラゴス割譲条約英語版に署名したことでラゴス島をイギリスに割譲し[1]、その翌年にラゴスは植民地となった[2][要文献特定詳細情報]

1906年には、南部ナイジェリア保護領に組み込まれ、首都となった。

脚注

  1. ^ Elebute, Adeyemo (2013). The Life of James Pinson Labulo Davies: A Colossus of Victorian Lagos. Kachifo Limited/Prestige. pp. 143–145. ISBN 9789785205763 
  2. ^ Worldstatesmen.

出典

関連文献

外部リンク

座標: 北緯6度27分11秒 東経3度23分45秒 / 北緯6.45306度 東経3.39583度 / 6.45306; 3.39583




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラゴス植民地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラゴス植民地」の関連用語

ラゴス植民地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラゴス植民地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラゴス植民地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS