ヤックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > 拡張子辞典 > ヤックの意味・解説 

.yac

読み方ワイエーシー,ヤック

.yacとは、弥生株式会社販売する会計支援ソフト「弥生会計」で作成されデータに付く拡張子のことである。


ヤック

名前 Jak; Jakku

ヤック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 15:15 UTC 版)

ヤック
Yuck
ヤック(2011年)
基本情報
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル インディー・ロックノイズ・ポップシューゲイザーLo-Fi
活動期間 2009年 - 2021年
レーベル マーキュリーファット・ポッサム、Mamé
公式サイト yuckband.com
旧メンバー ダニエル・ブランバーグ
マックス・ブルーム
マリコ・ドイ
ジョニー・ロゴフ
エド・ヘイズ

ヤックYuck)は、イングランドロンドン出身のインディー・ロックバンド。元ケイジャン・ダンス・パーティのマックス・ブルーム、ダニエル・ブランバーグを中心に結成。その音楽性はダイナソーJr.ペイヴメントマイ・ブラッディ・ヴァレンタインソニック・ユースなどに例えられる。

来歴

2009年にイングランド、ロンドンで結成。

2011年2月にファースト・アルバムでありセルフタイトルでもある『ヤック』をファット・ポッサムよりリリース。

2012年4月にシングル曲の「Chew」を自身のサウンドクラウド上でリリースする。この曲はアルバム未収録となっている。

翌年の2013年4月にフェイスブック上でブランバーグのバンドの脱退、同時にセカンド・アルバムを製作中であることを明らかにした。

同年7月、新曲の「Rebirth」をオフィシャルサイト上で無料公開する。

8月には新たなシングル曲「Middle Sea」がハウ・ステファンズの番組上でオンエアされた。

9月にセカンド・アルバムである『Glow & Behold』をリリース。また、ニュー・オーダーの「エイジ・オブ・コンセント」をカバーしたビデオを動画サイト上で公開する。撮影はマイケル・ローレンスによって、ラック・スタジオ内で行われた。新メンバーのエド・ヘイズも参加したこの曲はシングル「Middle Sea」にカップリングとして収録された。

2014年1月、ポートランドで行われたライブ内で、2014年中にEPをリリースすることを発表した。当ライブではEPに収録される予定の新曲も披露された。

2016年2月、サード・アルバム『ストレンジャー・シングス』をリリース。

2021年2月、SNSで解散を発表した。

メンバー

最終ラインナップ

  • マックス・ブルーム (Max Bloom) – リード・ギター、ボーカル (2009年–2021年)
  • マリコ・ドイ (Mariko Doi) – ベース、ボーカル (2009年–2021年)
  • ジョニー・ロゴフ (Jonny Rogoff) – ドラム (2009年–2021年)
  • エド・ヘイズ (Ed Hayes) – リズム・ギター (2013年–2021年)

旧メンバー

  • ダニエル・ブランバーグ (Daniel Blumberg) – ボーカル、リズム・ギター (2009年–2013年)
  • イラナ・ブランバーグ (Ilana Blumberg) – ボーカル (2009年–?)

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ヤック』 - Yuck (2011年)
  • Glow & Behold (2013年)
  • 『ストレンジャー・シングス』 - Stranger Things (2016年)

EP

  • Southern Skies (2014年)

シングル

  • "Rubber" (2010年) ※ヴァイナル盤限定
  • "Georgia" (2010年) ※ヴァイナル盤限定
  • "Holing Out" (2011年)
  • "Get Away" (2011年)
  • "The Wall" (2011年)
  • "Shook Down"/"Milkshake" (2011年)
  • "Chew" (2012年)
  • "Rebirth" (2013年)
  • "Middle Sea" (2013年)
  • "Lose My Breath" (2013年)
  • "Southern Skies" (2014年)
  • "Hold Me Closer" (2015年)
  • "Hearts in Motion" (2016年)
  • "Cannonball" (2016年)

ヤック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 13:56 UTC 版)

ブランカ (漫画)」の記事における「ヤック」の解説

シバ仲間ブランカ襲われながら唯一生き残ったブランカイヌイット伝説あらわれトルナイト悪霊)と見なしシバと共に追う。

※この「ヤック」の解説は、「ブランカ (漫画)」の解説の一部です。
「ヤック」を含む「ブランカ (漫画)」の記事については、「ブランカ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヤック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ヤック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤック」の関連用語

ヤックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
拡張子辞典拡張子辞典
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【.yac】の記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブランカ (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS