マランゴニ対流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マランゴニ対流の意味・解説 

マランゴニ‐たいりゅう〔‐タイリウ〕【マランゴニ対流】


マランゴニ対流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 09:00 UTC 版)

対流」の記事における「マランゴニ対流」の解説

マランゴニ対流とは、流体表面表面張力不均質になることが原因流体流れ駆動される対流のことである。名前はイタリア物理学者カルロ・マランゴニ(英語版)にちなむ。マランゴニ対流が起きると表面張力の低いほうから高いほうへ流れ生じ周り液体表面張力下げるように広がっていく。最初表面張力変化は主に温度差濃度差が原因となる。ひとたびマランゴニ対流が発生すると、流れにより温度濃度不均質になるため、ある条件では準定常的対流持続するシリコンなどの半導体材料溶融し冷却して再結晶させる過程でマランゴニ対流が発生するため、均質な単結晶生成することが難しくなることが知られている。 マランゴニ対流の解析には、次のマランゴニ数Ma という無次元量用いられるM a = − ∂ σ ∂ T Δ T L μ κ {\displaystyle Ma=-{\frac {\partial \sigma }{\partial T}}{\frac {\Delta TL}{\mu \kappa }}} ここで σ:表面張力 T :温度温度差によるマランゴニ対流の場合) ΔT :代表温度差 L :代表長さ μ:粘性 κ:温度拡散率 である。 定常状態では表面張力σの勾配流れが次式で関連付けられる: μ d v x d z = d σ d x {\displaystyle \mu {\frac {dv_{x}}{dz}}={\frac {d\sigma }{dx}}} ここでxとzはそれぞれ平方向と鉛直方向座標vx平方向の流速である。

※この「マランゴニ対流」の解説は、「対流」の解説の一部です。
「マランゴニ対流」を含む「対流」の記事については、「対流」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マランゴニ対流」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マランゴニ対流」の関連用語

マランゴニ対流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マランゴニ対流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの対流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS