マヂカルヴォイス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 03:02 UTC 版)
2チームが対戦する、しりとり。 1人1個ずつ交互に、「魔法のメガホン」と称されたメガホンに向かって声を吹き込む。吹き込んだ言葉をモニターに表示、相手側へ向かって飛んでいくので、ホッケーの要領で相手側のゴールラインへ自分の言葉を到達させる。 答えた単語の文字数が多い程、飛んでいく速さが上がり、相手の思考時間を短くできる。またゲームの後半では、「ボーナスワード」として「特定のジャンルの単語(食べ物、国名など)」「特定の文字(濁音、長音)」が入っている単語を答えれば、文字数とは別に飛ばす速度は上げる事ができる。 微妙な単語については辞書で判定を行う。このアトラクションが初登場したパイロット版第2回では、文字数3文字以上に限定され、有名人も含めた人名も全て不可とされた。 言葉が相手のラインに到達するか、相手が最後に「ん」が付く言葉を答えて自滅すれば1セット獲得。 当初は2対2の対抗戦で、横に寝かせたモニター上を言葉がジグザグに飛行する、エアホッケーを意識した様なレイアウトで行われていた。その後、チーム全員参加の最終アトラクションに固定、1人ずつメガホンの固定された解答台の上で答える形となり、画面レイアウトも大幅に変更、言葉が直線上に相手へ向かって飛んでいく演出に変わった。 2期では、”しりとり神”として登場する木村昴と対戦。2セット先取で勝利となり、勝てばオトメダル1枚獲得。
※この「マヂカルヴォイス」の解説は、「オトラクション」の解説の一部です。
「マヂカルヴォイス」を含む「オトラクション」の記事については、「オトラクション」の概要を参照ください。
- マヂカルヴォイスのページへのリンク