ルール・アトラクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 08:09 UTC 版)
「オトラクション」の記事における「ルール・アトラクション」の解説
各チーム同士による対決を行い、勝利する度に「オトメダル(勝ち星)」を獲得。その合計数で競う。 パイロット版第1回 4つのアトラクションで対決し、アトラクション事に勝利チームに勝ち星1つを獲得。最終的な獲得数の多いチームが勝利となり高級弁当100人前を獲得。負けたチームは罰ゲームとしてヘッドホンで「爪で黒板をひっかく音」を聞いてもらう。 パイロット版第2回 5つのアトラクションで対決。総当たり戦方式のゲームは2チームずつ対戦し勝利ごとに勝ち星1つを獲得。3チームによる対決は1位のチームが勝ち星2つ、2位のチームが勝ち星1つを獲得。獲得した勝ち星を持って最終アトラクションに臨み、MC陣に勝利すれば獲得勝ち星数と同じ数の高級弁当を獲得できる。 レギュラー版(1期・2021年4月13日 - 6月22日放送分) 司会の3人がプレイヤーと兼務しながら、数名のゲストと共にオトラクションチームを結成。そのオトラクションチームに、ゲストチームが挑戦する。各ゲームごとには勝利チームがオトメダルを獲得。合計「オトメダル」の多いチームが勝利となり、ご褒美として音まで美味しい「オトグルメ」を食べることができる。 レギュラー版(特番) ゲストチーム3チームによる対抗戦。各ゲームごとに1位のチームは2枚、2位のチームは1枚「オトメダル」を獲得(同点の場合は上位のメダル数となる)。獲得メダル数が最も多かった1チームは、FINALステージのシード権を得る。FINALステージは、必ずリズミンタッチやマヂカルヴォイス等、1対1形式のアトラクションで対戦。まず準決勝として獲得メダル数2位のチームと3位のチームが対戦。勝者がシードの1位チームと決勝を戦い、優勝を決定。優勝チームは「オトグルメ」を食べることができる。6月29日放送の新ドラマ対抗戦では、優勝チームの収録現場にオトグルメを詰め合わせた特製弁当が差し入れされた。 レギュラー版(2期・2021年8月3日放送分 - 12月) ゲスト全員で1つのチームを組み、ノルマの達成やキング西川が召集した(という設定の)音のプロフェッショナルに勝利して、アトラクションの攻略を目指す。アトラクションをクリアする度に、「オトメダル」を獲得。ファイナルチャレンジを成功すれば、メダルの枚数×5万円の賞金を獲得できる。
※この「ルール・アトラクション」の解説は、「オトラクション」の解説の一部です。
「ルール・アトラクション」を含む「オトラクション」の記事については、「オトラクション」の概要を参照ください。
- ルール・アトラクションのページへのリンク