フロリダサファイア【フロリダサファイア】(果樹)
![]() |
登録番号 | 第14417号 |
登録年月日 | 2006年 8月 22日 | |
農林水産植物の種類 | ブルーベリー | |
登録品種の名称及びその読み | フロリダサファイア よみ:フロリダサファイア |
|
品種登録の有効期限 | 30 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | フロリダ ファウンデーション シード プロデューサーズ社 | |
品種登録者の住所 | アメリカ合衆国 32443 フロリダ グリーンウッド 3913 ハイウェイ 71 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | ポール M.ライリーン | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、出願者所有の育成系統どうしを交配した実生の中から選抜されたものであり、果形は円、果皮の色は青、試作地(茨城県土浦市)において6月上旬に成熟する早生種である。樹姿は直立、樹の大きさは小、樹勢は弱である。新梢の長さはかなり短、太さは細、分枝性及び節間長は中である。葉形は長だ円、先端部及び基部の形は中、葉色は青緑、葉の大きさはかなり小、葉身の波曲及び鋸歯の有無は無である。花冠の大きさは小、形は鐘形、開口部の大きさは大、色は淡黄白、稜線の有無は有、花柱の長さは中、着花数は少である。果房の長さ及び粗密は中、果形は円、果実の大きさは中、果皮の色は青、果粉の多少は多、萼の開閉は半開、萼あの大きさは小、深さはやや浅、形は星形、果柄痕の大きさは小、肉質は中、果肉の色は淡緑である。甘味は多、酸味は中、香気は有、種子の多少は少である。発芽期及び開花期は早、成熟期はかなり早で試作地においては6月上旬、収穫期間はかなり短、脱粒性は易、裂果性は極少、日持ち性は良である。「オニール」及び「シャープブルー」と比較して、葉が小さいこと、果粉が多いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、1980年に出願者のほ場(アメリカ合衆国)において、出願者所有の育成系統どうしを交配した実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、1998年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。なお、出願時の名称は「サファイア」であった。 |
- フロリダサファイアのページへのリンク