ビデオファイルの実用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ビデオファイルの実用の意味・解説 

ビデオファイルの実用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 10:06 UTC 版)

ビデオファイル」の記事における「ビデオファイルの実用」の解説

当初静止画および上述スーパー用、すなわち従来テロップ代わりとなるものであったことから「ビデオファイル」(VF)とよばれるようになったその後間もなく音声加わり、「ビデオ・オーディオファイル」(VAF)とも呼ばれるようになった以降コンピュータさらなる進歩ハードディスク記憶装置または光磁気ディスク記憶装置記憶容量さらなる増加データ圧縮技術の向上などにより、急速に動画音声音声つき動画など、様々な組み合わせのものを自在に収録再生できるものとなっていった。このことから単純に従来テロップカートリッジテープ再生装置など代わりではなく短時間番組素材送出用いる、いわば小規模なCMバンクシステムあるいは番組バンクシステムとしても利用されるようになった2000年代に入ると、CMバンクシステム番組バンクシステム機能統合機能連動したもの次々開発され、これらは地上テレビ放送デジタル化機に、各局に導入された。 今日ビデオファイル主調整室で主に提供やタイトル表示おことわりなどの各種スーパー用いられるのみならず副調整室での番組制作、すなわち、コーナー表示などの各種スーパー用いられるようになった。ただし副調整室ではリアルタイム番組内容構成する必要もあることから、ビデオファイルによらずコンピュータグラフィックスまたはキャラクタジェネレータ(CG生成装置から直接映像を得る、あるいはCG生成装置内に小規模なビデオファイル機能持たせたものとなる方向にある。 現在、ラジオ放送用いオーディオファイル完成されたものになりつつあり、ラジオ番組バンクシステムCMバンクシステムなどはすべてこれに統合され1日分以上の放送全てオーディオファイルから放送することも可能となっているが、データ量の多い映像を扱うテレビ放送用いビデオファイルは、今のところこのように大量番組素材収容できるほどのものとはなっておらず、ビデオファイルは、初期ラジオ放送局オーディオファイル同様に現状番組バンクシステムCMバンクシステム補助的な位置にある。また番組バンクシステムCMバンクシステムビデオファイル併せシステムも、現在のオーディオファイル機能性匹敵するものとはなっておらず、初期オーディオファイル用いたラジオ放送システム同様に、その運用上の制約も多い。ビデオファイル最終的な目標である「映像音声バンクシステム」となるには、まだしばらくかかる状態にある。

※この「ビデオファイルの実用」の解説は、「ビデオファイル」の解説の一部です。
「ビデオファイルの実用」を含む「ビデオファイル」の記事については、「ビデオファイル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビデオファイルの実用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビデオファイルの実用」の関連用語

ビデオファイルの実用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビデオファイルの実用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビデオファイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS