ヒーローマシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヒーローマシンの意味・解説 

ヒーローマシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 00:00 UTC 版)

映画ドラえもんのひみつ道具」の記事における「ヒーローマシン」の解説

ヒーローマシンは、映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記』に登場するドラえもんの道具22世紀最新ゲームマシン物語の登場人物なりきり自由に遊ぶことができる。 モニターに「OK!」と表示されるのを確認したら、カセットケースに並んだ物語ソフトより好きな作品取り、ソフトをカートリッジスロットセットしコントロールパネルスタートボタンを押す。そしてカサの下に立った者は、コンピュータが創った物語世界送られるプレイヤー物語世界に入ると、コンピュータによって自動的にその人物にふさわしいヒーローコスチューム変身し(「コスチュームプレイ」と呼ぶ)、ゲームを楽しむことができる。ゲームソフトファミコンSG-1000IIIセガ・マスターシステム状のカセットで、さまざまな種類用意されている(作中ドラえもん所持していたのは『西遊記』、『宝島』、『三銃士』、『シンドバッドの冒険』、『人魚姫』、『桃太郎』、『ターザン』『白雪姫』、『バイキング』、『親指トム』、『ロビン・フッド』、『オレQ』、『怪者くん』、『猿飛佐助』の14種類)。 ゲームフィールド入口オープン解放状態)にすると、プレイヤーヒーローの姿のままで現実の世界に出ることができ、現実でもヒーロー能力を使うことができるが、放置しておくと敵キャラクター現実世界逃走する可能性もある、きわめて危険な道具である。その際非常手段としては、外へ出てしまった敵キャラ回収する為に『西遊記』妖怪である金角が持つ瓢箪のごとく、敵キャラクターの名前を呼び相手返事をすることで、自動的にマシンの中へ吸い込まれる機能もある。ドラえもんによると、ゲーム登場するボス倒せばボス以外の敵は力を失うらしい。 作中では、過去の世界フィールドオープンしている間にマシンから『西遊記』妖怪現実世界出てきてしまい、人類の歴史改竄するほどのトラブルが起こる。なお、妖怪逃走した後にジャイアンたちがプレイしてみたが、敵キャラがいないためにバグ起こり瞬時終わったボス牛魔王回収しようとした際に、牛魔王踏み潰されてしまうが、のび太牛魔王倒したことで、羅刹女達は力を失い溶岩飲み込まれた。唯一生き残ったリンレイ紅孩児)は改心していた為、三蔵法師弟子になる形で引き取られ、共に旅立った

※この「ヒーローマシン」の解説は、「映画ドラえもんのひみつ道具」の解説の一部です。
「ヒーローマシン」を含む「映画ドラえもんのひみつ道具」の記事については、「映画ドラえもんのひみつ道具」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒーローマシン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒーローマシン」の関連用語

ヒーローマシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒーローマシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの映画ドラえもんのひみつ道具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS