カートリッジスロットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カートリッジスロットの意味・解説 

カートリッジスロット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:20 UTC 版)

セガサターン」の記事における「カートリッジスロット」の解説

本体上部に、カートリッジ差し込むためのスロット存在する当初ゲームのデータセーブエリアを増やすフラッシュメモリカートリッジ「パワーメモリー」のために使われるのが一般的だったが、データ読み込み時間軽減するためにCD-ROMロムカートリッジとを併用する「ツインアドバンスドROMシステム構想発表され、『ザ・キング・オブ・ファイターズ95』と『ウルトラマン 光の巨人伝説』の2本に採用された。また、特定のゲーム専用ROMではなく汎用的扱えるようにサターンRAM拡張することで同様の効果得られる拡張RAMカートリッジ」が発表され、『メタルスラッグ』等のアクションCPS-2システムカプコン格闘ゲーム等が競合機上回るアニメーションクオリティで移植されたほか、後にRAM容量増やした拡張RAMカートリッジ 4MB」も発売され、『X-MEN VS. STREET FIGHTER』や『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』などに使われた。 またこのスロットは、それ以前ゲーム機同様にロムカセットでソフトを供給することも考慮されており、バス信号のほとんどが出ていたため、メガドライブ接続して性能向上させる周辺機器メガCDスーパー32XのようなCPUアクセラレータグラフィック機能拡張なども仕様上は可能だったが、実現には至らなかった。他にカートリッジスロットに周辺機器接続するものとしてはセガサターンモデムなどがある。 なお、このスロット従来ROMカートリッジスロットを採用していたゲーム機比較するピンの幅が狭く端子接触面積少ないことから接触不良起こし易いため、拡張RAMカートリッジ必要なソフトをプレイする際などパワーメモリー抜き差し繰り返すうちに、パワーメモリー内のセーブデータ全て消去されてしまう可能性があるので、取り扱いには注意が必要である。

※この「カートリッジスロット」の解説は、「セガサターン」の解説の一部です。
「カートリッジスロット」を含む「セガサターン」の記事については、「セガサターン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カートリッジスロット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カートリッジスロット」の関連用語

カートリッジスロットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カートリッジスロットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセガサターン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS