カートリッジ
(カートリッジ式 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/30 14:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動カートリッジ (Cartridge) は必要とされる機能をまとめた交換可能な、または交換が容易な部品。フランス語の「Cartouche」から変化したもの。カセットも参照。
機械
- レコードの溝の振幅を電気信号に変換する装置。フォノカートリッジとも。レコードプレーヤー参照。
- フィルムカートリッジの略称、フィルムカセットとも ⇒ パトローネ
- プリンターなどで用いられるインクカートリッジの略。
- レーザープリンターや複写機で用いるトナーカートリッジの略。
- 8トラックまたは、それに用いられるカートリッジテープのこと。
- 光ディスクの一部(DVD-RAM、BD-RE Ver.1.0、MO、MDなど)で用いられる、ディスクを保護するためのもの。
- ゲーム機等で用いられるロムカセットのこと。
その他
- 銃の弾薬。空包や薬莢のみの場合も含む。
- 万年筆のインクカートリッジ。
カートリッジ式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:21 UTC 版)
錠剤や樹脂マットの媒体に含んだ殺虫成分を常温で蒸発させ、本体内蔵の小型の送風機で拡散させるタイプ。電池で送風機を作動させるため、家庭用電源の取れない場所や、屋外でも使用が容易なのが特徴。電気の熱で揮発させるわけではないため、厳密には電気蚊取には含まれないことになる。
※この「カートリッジ式」の解説は、「電気蚊取」の解説の一部です。
「カートリッジ式」を含む「電気蚊取」の記事については、「電気蚊取」の概要を参照ください。
- カートリッジ式のページへのリンク