hitherto
「hitherto」とは・「hitherto」の意味
「hitherto」とは、英語の副詞で、「これまで」という意味を表す。主に、ある時点までの状況や行為を示す際に使用される。例えば、「これまでの研究では解明されていなかった問題」や「これまでの経験から得られた知識」などの表現に用いられる。「hitherto」の語源
「hitherto」の語源は、古英語の「hider」(ここまで)と「to」(~へ)の組み合わせである。これらの単語が結合して、「hitherto」という形になった。古英語の「hider」は、現代英語の「hither」に相当し、「to」は現代英語でもそのまま使われている。「hitherto」の発音・読み方
「hitherto」の発音は、/hɪ̀ðərtúː/である。最初の音節「hi」は「ヒ」と発音し、次の「ther」は「ザ」と発音する。最後の「to」は「トゥ」と発音する。アクセントは最後の「to」に置く。「hitherto」の覚え方
「hitherto」の覚え方としては、「hither(ここまで)」と「to(~へ)」の組み合わせであることを利用する。具体的には、「ここまで来て、さらに~へ」というイメージを持つことで、「これまで」という意味を連想しやすくなる。「hitherto」の類語
「hitherto」の類語には、「so far」、「until now」、「up to now」、「as yet」などがある。これらの副詞も、「これまで」という意味を表すが、ニュアンスや使用される文脈が異なることがあるため、注意が必要である。「hitherto」の使い方・例文
以下に、「hitherto」を用いた例文を10個示す。 1. The problem has remained unsolved hitherto.(これまでその問題は解決されていなかった。) 2. Hitherto, our efforts have been unsuccessful.(これまでのところ、私たちの努力は成功していない。) 3. The research has hitherto focused on a single aspect.(研究はこれまで一つの側面に焦点を当てていた。) 4. Hitherto, the company has relied on traditional marketing methods.(これまで企業は伝統的なマーケティング手法に頼っていた。) 5. The artist's work has been hitherto unknown to the public.(そのアーティストの作品はこれまで一般には知られていなかった。) 6. The technology has hitherto been too expensive for widespread use.(その技術はこれまで広く使われるには高すぎた。) 7. Hitherto, the two countries have maintained a peaceful relationship.(これまで両国は平和な関係を維持していた。) 8. The project has hitherto been funded by private investors.(そのプロジェクトはこれまで民間投資家によって資金提供されていた。) 9. The species was hitherto believed to be extinct.(その種はこれまで絶滅したと考えられていた。) 10. The novel's true authorship has hitherto been a mystery.(その小説の真の著者はこれまで謎であった。)- ヒザァトゥのページへのリンク