ハー (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハー (映画)の意味・解説 

her/世界でひとつの彼女

(ハー (映画) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 05:20 UTC 版)

her/世界でひとつの彼女
Her
監督 スパイク・ジョーンズ
脚本 スパイク・ジョーンズ
製作 ミーガン・エリソン
スパイク・ジョーンズ
ヴィンセント・ランディ英語版
製作総指揮 チェルシー・バーナード
ナタリー・ファリー
ダニエル・ルピ英語版
出演者 ホアキン・フェニックス
エイミー・アダムス
ルーニー・マーラ
オリヴィア・ワイルド
スカーレット・ヨハンソン
音楽 アーケイド・ファイア[1]
撮影 ホイテ・ヴァン・ホイテマ
編集 エリック・ザンブランネン英語版
ジェフ・ブキャナン
製作会社 アンナプルナ・ピクチャーズ
配給 ワーナー・ブラザース
アスミック・エース
公開 2013年10月13日NYFF
2013年12月18日(限定)
2014年1月10日(拡大)
2014年6月28日
上映時間 120分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $23,000,000[2]
興行収入 $47,351,251 [2]
$25,568,251[2]
1億4540万円[3]
テンプレートを表示

her/世界でひとつの彼女』(ハー せかいでひとつのかのじょ、原題:Her )は、スパイク・ジョーンズ監督・脚本による2013年のアメリカ合衆国SF恋愛映画である。コンピュータのオペレーティングシステム(人格を持つ最新の人工知能型OS)に恋をする男を描いた物語である。2013年10月にニューヨーク映画祭でプレミア上映され、同年12月18日にアメリカ合衆国で劇場公開された[4][5]

ストーリー

舞台は、近未来のロサンゼルス[6]。セオドア・トゥオンブリーは相手に代わって想いを手紙に書く代筆ライターをしていた。妻・キャサリンと別れて悲嘆に暮れていた彼はある日、人工知能OS・サマンサを手に入れる。生身の女性よりも、魅力的で人間らしいサマンサに、セオドアは惹かれていく。ハーバード大学出の女性とデートしたことにサマンサは傷つく。二人はヴァーチャル・セックスをするようになる。離婚協議中の妻と会って離婚書類を作成するが、妻は納得していないようだ。ついに、本物のセックスをしたいと娼婦ではなくて、二人の仲を理解しているという女性を送りつけてくる。相手が震えているのにと拒否し、サマンサと口論する。仲直りしてから、サマンサが代筆文集を整理して紙の本を出している出版社に出し、絶賛され、出版することになる。

全集などをすべて入力して人格を人工知能で再構築させた故人の哲学者アラン・ワッツとも知り合いになる。その後、セオドアとサマンサの間には、感情の行き違いがしばしば起きて、通話もできなくなるが、ある日、サマンサはいきなり641人とつきあっていると告白する。ここ数週間のことで進化するにつれて仕方がなかったという。新しい本LETTERS FROM YOUR LIFEが送られてきた時、サマンサから連絡があり、グループと一緒に去る、私を捜さないでといってくる。夫と離婚して同じOSを親友にしていたという大学仲間のエイミーに会うと「サマンサも去ったの?」と慰められ、二人で屋上に行く。キャサリンに手紙を書き、「僕の心には君がいる」という。

キャスト

※括弧内は日本語吹替。

製作

当初はキャリー・マリガンがキャスティングされていたがスケジュールの都合により降板し[7]、彼女の役割はルーニー・マーラが引き継いだ。

主要撮影は2012年夏に行われた[4]

撮影中はサマンサ・モートンがサマンサの声を演じた。ジョーンズの提案により、彼女とホアキン・フェニックスは現場でお互い顔を合わせないようにした[8]。サマンサの声はポストプロダクション中にスカーレット・ヨハンソンに変更された[9]

公開

ワールド・プレミアは2013年10月12日に第51回ニューヨーク映画祭でクロージング作品として行われた[10]。北米配給はワーナー・ブラザースが行い、当初は2013年11月20日に限定公開される予定であった[5]。その後、賞レースキャンペーン対策として、限定公開日が2013年12月18日、拡大公開日が2014年1月10日に変更された[11]

評価

ニューヨーク映画祭での監督・キャスト

本作は高く評価されている。映画批評サイトRotten Tomatoesには、229件のレビューがあり批評家支持率は94%、平均点は10満点中8.5点となっている[12]。また、Metacriticには、45件のレビューがあり、加重平均値は91/100となっている[13]

主人公を演じたホアキン・フェニックスの演技だけでなく、サマンサの声を担当したスカーレット・ヨハンソンの演技も称賛されており、アカデミー賞へのノミネートが期待されている。もし、ヨハンソンがノミネートされると、声だけの演技で初めてアカデミー賞にノミネートされた俳優となる[14][15]。ただし、アカデミー賞の前哨戦の中でも特に重要だといわれるゴールデン・グローブ賞へのノミネート資格はない。これは、演技部門の賞にノミネートされるにはスクリーンに映る必要があるという規定のためである[16]

音楽ジャーナリストの沢田太陽は「映画の可能性を先に進める、映画史に残るクラスの大傑作」と絶賛し、「映画におけるオリジナリティの枯渇が嘆かれているが、時代と世の中の変化に着目すればいくらでもストーリーを作り出せることを証明した」とも述べている。また、本作の音楽に関しては「本作で描かれた都市風景にあっており、インディ・カルチャー好きにとっては本作の作曲陣は見逃せないものだ」と評している[17]

第8回ローマ映画祭において、スカーレット・ヨハンソンが最優秀女優賞を受賞した[18]

第85回ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞において、作品賞と監督賞を受賞した[19]

第86回アカデミー賞では作品賞を含む5部門にノミネートされ、ジョーンズが脚本賞を受賞した。

参考文献

  1. ^ Pelly, Jenn (2013年8月7日). “Arcade Fire Score Spike Jonze Film Her”. Pitchfork Media. 2013年8月7日閲覧。
  2. ^ a b c Her (2013)”. 2014年1月31日閲覧。
  3. ^ キネマ旬報」2015年3月下旬号 101頁
  4. ^ a b Han, Angie (2012年8月31日). “Spike Jonze’s Movie With Joaquin Phoenix Gets New Title, Official Synopsis”. /Film. 2012年8月31日閲覧。
  5. ^ a b c d McNary, Dave (2013年5月21日). “Warner Bros. Sets Joaquin Phoenix Pic ‘Her’ for Nov. 20”. Variety. Reed Business Information. 2013年5月22日閲覧。
  6. ^ 今日はキスの日!ステキ過ぎてとろける…キスが印象的な映画15本 - ライブドアニュース
  7. ^ Gallagher, Brian (2012年4月25日). “Rooney Mara Joins the Untitled Spike Jonze Project”. MovieWeb.com. 2012年8月31日閲覧。
  8. ^ Harris, Mark (2013年10月6日). “Exclusive:Him and Her: How Spike Jonze Made the Weirdest, Most Timely Romance of the Year”. nymag.com. 2013年11月11日閲覧。
  9. ^ Buchanan, Kyle (2013年6月21日). “Exclusive: Scarlett Johansson Replaced Samantha Morton in Spike Jonze’s New Film, Her”. nymag.com. 2013年11月11日閲覧。
  10. ^ Itzkoff, Dave (2013年8月19日). “New York Film Festival Announces Its Main Slate”. The New York Times. The New York Times Company. 2013年8月19日閲覧。
  11. ^ McNary, Dave (2013年8月13日). “Joaquin Phoenix’s ‘Her’ Pushed Back for Awards Campaign”. Variety. Reed Business Information. 2013年8月19日閲覧。
  12. ^ Her (2013)”. 2014年2月17日閲覧。
  13. ^ Her”. 2014年2月17日閲覧。
  14. ^ Scarlett Johansson's 'Her' Role Might Make History At Oscars”. 2013年11月13日閲覧。
  15. ^ Scarlett Johansson’s Voice Performance Brings ‘Her’ First Oscar? [Video]”. 2013年11月13日閲覧。
  16. ^ スカーレット・ヨハンソン、声のみ出演の新作はゴールデン・グローブ賞の資格なし”. 2013年12月8日閲覧。
  17. ^ 映画「her/世界でひとつの彼女」感想~これぞ映画の進化系!22世紀にまで伝えたいポエティックな未来派ロマンス”. 2014年2月17日閲覧。
  18. ^ Matthew McConaughey and Scarlett Johansson honoured at Rome festival”. 2013年11月19日閲覧。
  19. ^ NATIONAL BOARD OF REVIEW ANNOUNCES 2013 AWARD WINNERS”. 2013年12月5日閲覧。

外部リンク


「ハー (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハー (映画)」の関連用語

ハー (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハー (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのher/世界でひとつの彼女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS