デハ1366とは? わかりやすく解説

デハ1366

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 21:24 UTC 版)

小田原急行鉄道201形電車」の記事における「デハ1366」の解説

詳細は「東急3000系電車 (初代)#デハ3550形」を参照 戦時中井の頭線転出した車両のうち、デハ1366はデハ1401、クハ1553・1554とともに1947年井の頭線から東横線転出し大東急から京王帝都電鉄(現・京王電鉄)・小田急電鉄分離独立した後も東京急行電鉄残ったが、台車1946年井の頭線デハ1400形旧帝都電モハ100形)と同じものに交換され主制御器主電動機デハ1401と同じPB-200FおよびSE-139-Bに交換されていた。1950年片運転台・全室運転室化と乗降扉の3扉化改造実施しその後主制御器をMMC-H-10に交換したが、1964年車体載せ替えてデハ3550形デハ3554となり、1975年豊橋鉄道譲渡されて1730系ク2731として1998年まで渥美線使用された。東急での更新後は小田急在籍当時部品は全く残っていない。 一方1964年載せかえられた旧デハ1366の車体は、元国鉄木造荷物電車モニ13012を1949年譲受したデワ3040形デワ3041の鋼体化改造使用され1981年廃車となっている。

※この「デハ1366」の解説は、「小田原急行鉄道201形電車」の解説の一部です。
「デハ1366」を含む「小田原急行鉄道201形電車」の記事については、「小田原急行鉄道201形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デハ1366」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デハ1366」の関連用語

デハ1366のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デハ1366のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小田原急行鉄道201形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS