dictionaryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > dictionaryの意味・解説 

dictionary

別表記:ディクショナリー

「dictionary」とは、辞書・辞典のことを意味する英語表現である。

「dictionary」とは・「dictionary」の意味

「dictionary」は、名詞として用いられ、「辞書」「辞典」といった意味をもつ。可算名詞である。

「dictionary」の複数形

「dictionary」の複数形は「dictionaries」である。

「dictionary」の発音・読み方

「dictionary」の発音記号は、「díkʃənèri」である。カタカナ表記すると、「ディクショナリー」となる。実際に発音する際は、「ディィクシャネェリィ」のようになる

「d」は、舌先前歯の裏歯茎につけて息を止めた状態から、勢いよく息を破裂させるようにして「ドゥ」という音を出す。「i」は、日本語の「エ」と「イ」を同時に言うイメージで「イ」と発音する「k」は、舌の後部上げて上あごの奥につけ、息を止めた状態を作った後、急に舌を離して息を破裂させながら「クッ」という音を出す。「ʃ」は、唇を丸く突き出し舌先上の歯茎に近づけて息だけで「シュ」と音を出す。「ə」は、口を少し開け弱くあいまいに「ア」と言う「n」は、舌先前歯の裏歯茎につけて息が口から出るのを止め、鼻に抜けるように「ヌ」という音を出す。「e」は、口を左右に少し大きめに開け日本語の「エ」とほぼ同じ発音をする。「r」は、舌先内側巻き上げて口内触れないようにして、「ル」に近いラ行の音を出し、すぐに「i」発音を行う。

「dictionary」の語源・由来

「dictionary」の原義は、「言うこと」「言う言葉保管されている場所」である。

印欧語系で「示す」という意味をもつ「deyk-」がラテン語で「言う」という意味をもつ「dico」となり、「こと」という意味をもつ「-tio」が付属したことで、ラテン語で「言うこと」という意味をもつ「dictio」となった。これに「物が保管されている場所」という意味をもつ「-arium」が付属してラテン語で「辞書」という意味をもつ「dictionarium」へと変化した。これが転じて最終的に英語でも「dictionary」という表現用いられるようになった

「dictionary」を含む英熟語・英語表現

「my dictionary」とは


「my dictionary」は、「私が持っている辞書」という意味をもつ。

「english dictionary」とは


english dictionary」は、「英語辞書」「英語辞典」といった意味をもつ。

「a Japanese-English dictionary」とは


「a Japanese-English dictionary」は、「和英辞典」という意味をもつ。

「consult a dictionary」とは


consult a dictionary」は、「辞書を引く」という意味をもつ。

「look up a word in a dictionary」とは


look up a word in a dictionary」は、「辞書単語調べる」という意味をもつ。

「a biographical dictionary」とは


「a biographical dictionary」は、「人名辞典」という意味をもつ。

「a multilingual dictionary」とは


「a multilingual dictionary」は、「多国辞典」という意味をもつ。

「a beginner's dictionary」とは


「a beginner's dictionary」は、「初学者向き辞書」という意味をもつ。

「a walking dictionary」とは


「a walking dictionary」は、「生き字引」「物知り」といった意味をもつ。

「a rhyming dictionary」とは


「a rhyming dictionary」は、「押韻辞典」という意味をもつ。

「a medical dictionary」とは


「a medical dictionary」は、「医学辞典」という意味をもつ。

「a dictionary of phrase and fables」とは


「a dictionary of phrase and fables」は、「故事熟語辞典」という意味をもつ。

「Oxford Dictionary」とは

Oxford Dictionary(オックスフォード英語辞典)』は、オックスフォード大学出版局発行する英語辞典である。OED略されることもある。英語の用法だけでなく、英語の歴史発展記述している。1857年言語学協会によって編纂開始され1933年初版刊行された。初版12巻補遺1巻からなり1989年刊行され第2版本体20巻補遺3巻からなる

「dictionary」を含むその他の用語の解説

「Dictionary型」とは


「Dictionary型」は、プログラミング言語Python」におけるデータ型一種である。キーに対して値が設定された表のようなデータ構造のことを指す。

「dictionary」の使い方・例文

「dictionary」を用いた例文には、「They revised a dictionary(彼らは辞書改訂した)」「This is a useful dictionary for students(これは学生有益な辞書である)」「This new dictionary is a little thicker than that old dictionary(この新し辞書はあの古い辞書よりも少し厚い)」「I cannot part with my dictionary(私は辞書手放すことができない)」などがある。


このページでは「実用日本語表現辞典」からdictionaryを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からdictionaryを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からdictionary を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dictionary」の関連用語

dictionaryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dictionaryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS