セレウス菌感染症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セレウス菌感染症の意味・解説 

セレウス菌感染症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 19:52 UTC 版)

セレウス菌」の記事における「セレウス菌感染症」の解説

汚染され食物摂食により発生する感染性胃腸炎食中毒症状)と、血液中に侵入し発症する菌血症大部分感染はほぼ無症状)がある。菌血症起こしただけではほとんど発症せず、乳幼児高齢者など抵抗力の弱い者が時折敗血症まで病状進行した時の死亡例まで発展する場合がある。セレウス菌起こす食中毒毒素食中毒なので、なっても免疫はつかず、何度でも感染発症する。汚染され食物を臭いや見かけ判別することはできない休止状態芽胞加熱胃酸では完全に不活性化することが出来ず嘔吐毒素は更に耐性を持つ(下痢毒素は熱で容易に不活性化起こす)。毒素の量が増えてしまった食品再加熱しても食中毒起こすので、本での食中毒予防法として発芽増殖抑制が非常に重要になる(例:調理済み食品10 - 50保存しないなど)。本によって引き起こされる食中毒は、体内増殖し多量毒素排出して発症する下痢型と、食品中で増殖した生産する毒素大量に摂取して発症する嘔吐型の2つ別けられる。日本での発生例大部分嘔吐型食中毒である。平成11年1999年)の日本全国食中毒事件総数2,697件で、35,214人の患者発生したこの内セレウス菌による食中毒11件(全体の0.4%)、患者総数では59人(全体0.2%)であった食品衛生法第27条によって保健所への届け出義務づけられている。下痢原性毒素加熱やpH4以下の酸(胃酸)などで不活化されやすく、食中毒症状一般に軽いため 1 - 2日程度回復し、人から人へは感染しない

※この「セレウス菌感染症」の解説は、「セレウス菌」の解説の一部です。
「セレウス菌感染症」を含む「セレウス菌」の記事については、「セレウス菌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セレウス菌感染症」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セレウス菌感染症」の関連用語

セレウス菌感染症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セレウス菌感染症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセレウス菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS