スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツの意味・解説 

スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 02:23 UTC 版)

コーディー (ファイナルファイト)」の記事における「スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツ」の解説

SC/UC1 - ファイナルデストラクション 踏み込みながらジャブ当て、決まるとさらにジャブ連打からパンチ連撃を喰らわせる。ジャブ連打何度も振り返りながら行うが、これは『ファイナルファイト』の「パンチはめ」を再現したのである。なお、ナイフ持っている時に、この技を出すとナイフ手放す。 Z-ISMでは見た目上の再現であり、自動的にパンチはめを数セット決めてからフィニッシュする。威力は高いが、最初ジャブガードされるか空振りするその時点で技が終了し大きな隙ができるほか、相手しゃがみ状態だと空振りするX-ISM使用した際は、Z-ISM時とは全く性能異なり一定時間全ての技のアクション『ファイナルファイト』同じになるそれ以外の技は出せなくなるうえにガードできない。 『スパIV』ではウルトラコンボとして使用フック両腕振り上げボディーブローアッパー裏拳一連の動作をすべて振り向きながら繰り出した後、巨大な竜巻をともなう「クリミナルアッパー」を放つ連撃技に変化している。 『ストクロ』では2連続蹴り上げ横蹴り始まり、これらがヒットするフック両腕振り上げ裏拳フック、「クリミナルアッパー」の動作SC - デッドエンドアイロニー 前進しながら連続して蹴り繰り出し高く飛び上がりながら「クラックキック」で蹴り飛ばす。「ファイナルデストラクション」とは異なりナイフ持ったまま出すことが可能(レベル2上であれば)。『スパIV』ではコマンド+1ボタンで出す技で、「ラフィアンキック」と同じく弱中強を選択することで発動キックの高さを変化させられる。 『ウルIVオメガエディションでは後述の「ラストドレッドダスト」のように、蹴り上げた自分の足の距離までの砂煙巻き上げてから、連続した蹴りにつなげる。 UC2 - ラストドレッドダストスパIV』における2つ目のウルトラコンボで、蹴り上げた砂煙相手を怯ませた後にレンチ何度も相手殴りつけて上空かち上げ降ってきた相手鉄パイプフルスイング吹き飛ばす防御されてもレンチ打ち上げまで動作が続くため、初段砂煙などが空振っても途中攻撃相手当たれば鉄パイプ追撃放つことができる。砂煙判定が上に高く対空性能もある。ただし、砂煙遠目当てた場合空中ヒット時はその後連撃ガードされてしまい、長い隙を晒してしまう。 CA - クリミナルパニッシャー 大きく振りかぶった後、巨大な竜巻発生させる技。『スパIV』の「ファイナルデストラクション」のフィニッシュ部分独立したような技だが、技のモーションは「クリミナルアッパー」と同じ。

※この「スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツ」の解説は、「コーディー (ファイナルファイト)」の解説の一部です。
「スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツ」を含む「コーディー (ファイナルファイト)」の記事については、「コーディー (ファイナルファイト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーコンボ / ウルトラコンボ / クリティカルアーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコーディー (ファイナルファイト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS