スーパーコンボ / クリティカルアーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スーパーコンボ / クリティカルアーツの意味・解説 

スーパーコンボ / クリティカルアーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 18:36 UTC 版)

レインボー・ミカ」の記事における「スーパーコンボ / クリティカルアーツ」の解説

レインボーヒップラッシュ 『ZERO3』スーパーコンボヒップアタック連発する。「シューティングピーチ同様に最後に着地失敗するので、ガードされたときの隙は大きい。Z-ISM専用技。 ヘヴンリーダイナマイト 『ZERO3』スーパーコンボ。「デイドリームヘッドロック」の強化版。レバガチャ頭突き回数増やすことができるが、スーパーコンボありながら相手レバガチャ抵抗ができる(しかも頭突き一定回数まで減らすと締め投げが出なくなるため、ダメージ大幅に減少する)。Z-ISM専用技。 レベル3では頭突きの後にプロレスリング出現して、そこに飛び乗ってブレーンバスターとどめをさす。 サーディンズビーチスペシャル 『ZERO3』スーパーコンボ追加技の発動技であり、単体では攻撃力もたない入力する相手向かって走り出し、この後ボタン入力様々な技に派生するX-ISM対応。サーディンということもあり、この技での気絶中はめったに見ることができない気絶マークが出る。ジャパニーズオーシャンドロップキック ミカ・スライディング ミカ・ラリアット いずれも走り中に出せ打撃技ヒットするプロレスリング出現し、それを利用して相手フィニッシュ仕掛ける。 ムーンサルトプレス ミサイルキック パラダイスホールド ウイングレスエアプレーン リング出現技ヒット後のフィニッシュとして出す技。 飛び越し 背後とり 走っているときに攻撃を出さずに相手に接触すると、肩に手をかけて飛び越す。この時に追加入力すると背後を取り、リング出現後とは異なるフィニッシュの技が出せる。 延髄ラリアット 延髄ドロップキック レインボースープレックス デイドリームヘッドロック 「背後とり」からのフィニッシュとして使用する技。 バッドリーピーチ 『V』使用するクリティカルアーツ。尻を叩いた後にジャーマンスープレックス相手放り受け止めた相方ナデシコジャイアントスイング上空放り落ちてきた相手の顔を2人同時にシューティングピーチ」で挟みそのまま地面叩きつける

※この「スーパーコンボ / クリティカルアーツ」の解説は、「レインボー・ミカ」の解説の一部です。
「スーパーコンボ / クリティカルアーツ」を含む「レインボー・ミカ」の記事については、「レインボー・ミカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパーコンボ / クリティカルアーツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スーパーコンボ / クリティカルアーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーコンボ / クリティカルアーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレインボー・ミカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS