スペシャルエディション3部作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スペシャルエディション3部作の意味・解説 

スペシャルエディション3部作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 23:56 UTC 版)

機動戦士ガンダムSEED」の記事における「スペシャルエディション3部作」の解説

テレビシリーズ50話(以下原典)を再構成し、一部新作カット追加した特別総集篇。PHASE-01 - 21までを描いた虚空戦場」、同22 - 40までの「遥かなる暁」、同41 - FINAL-PHASEまでの「鳴動宇宙(そら)」の3部作構成されている。 画面アスペクト比4:3ノーマル・サイズのままで16:9ワイド状になるよう原画の上下部分をクロッピングしている4:3レターボックスケース1)で新撮。数人声優諸事情海外在住など)から変更されサブキャラクター兼任などから一人二役以上を担当するキャスティング増えており、その後関連ゲーム作品では本3部作版のメンバーアフレコされているものの方が多く続篇『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』回想シーンでは一部採用されている。 ストーリー大幅な短縮図られ一部には原典とは全く異なシーンへと新規カット差し替えられていたり、存在自体省略されていたりもする(ヘリオポリス救命ポッドから出てきたフレイ・アルスターキラではなくサイ・アーガイル抱き合う、モラシム隊が登場しないクロト・ブエルレイダーディアッカ・エルスマンバスター撃たれ戦死する、など)。 「虚空戦場」「遥かなる暁」の2作はDVD版発売先駆けて2日間に分けた前後スタイル地上波放送されたが、「鳴動宇宙」はDVD版リリースのみでテレビ放送はされなかった。 続篇SEED DESTINY』やリメイク版機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』でも一部カット流用されている(前者では4:3ノーマル画面比に合わせて16:9部分原画左右を、後者では同16:9部分のみをクロッピングした状態)。 2019年10月25日機動戦士ガンダム40周年プロジェクトガンダム映像新体TOUR』として『虚空戦場 HDリマスター』を大型スクリーン規格ULTIRA劇場上映2020年2月7日には『スペシャルエディションII 遥かなるHDリマスター』を上映機動戦士ガンダムSEED虚空戦場-、MBSTBS系列2004年3月22日 - 同3月23日放送機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空戦場DVD&UMDバンダイビジュアル2004年8月27日&2009年4月24日発売 機動戦士ガンダムSEED遥かなる暁-、MBSTBS系列2004年7月27日 - 同7月28日放送機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションII 遥かなる暁』DVD&UMDバンダイビジュアル2004年9月24日&2009年4月24日発売機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション完結編 鳴動宇宙DVD&UMDバンダイビジュアル2004年10月22日&2009年4月24日発売 『G-SELECTION 機動戦士ガンダムSEED/SEED DESTINY スペシャルエディション DVD-BOXDVDバンダイビジュアル2011年2月25日発売

※この「スペシャルエディション3部作」の解説は、「機動戦士ガンダムSEED」の解説の一部です。
「スペシャルエディション3部作」を含む「機動戦士ガンダムSEED」の記事については、「機動戦士ガンダムSEED」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スペシャルエディション3部作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペシャルエディション3部作」の関連用語

スペシャルエディション3部作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペシャルエディション3部作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダムSEED (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS