ストリーム
2000年10月に発売した、シビック・ベースの5ナンバー/7人乗りミニバン。ルーフは後方へ行くに従って下降し、軽快感をもたせる。ホンダではこのスタイリングをドルフィンフォルムと呼ぶ。
エンジンは1.7L・SOHC・VTECと2L・DOHC・24バルブ・i-VTECの2機種で、駆動方式はFFと4WDをそろえる。ATは、2LFF車がシーケンシャルモード付きのSマチック5速ATを付けるが、1.7L車と4WD車は4速ATとの組み合わせ。SマチックはCVTではなく、トルコンの電子制御タイプを採用。パワーステアリングは油圧。これもシビック/シビック・フェリオとは異なるコンポーネントである。2列目シートは50対50の可倒式、前後240mmの分割スライドが可能。3列目シートは折りたたんでフラットなカーゴスペースを生み出せる。
名前のストリームとは英語で流れ、時流の意味。走りを予感させる低重心かつ流麗なフォルムを表現するとともに、従来のミニバンではなしえなかったスタイル、快適性、高次元な走りの融合により、21世紀へ向けたまったく新しい7シーターの潮流を作り出すという意味を込めたネーミング。
2001年10月、室内装備の充実と使い勝手向上のための改良を行うと同時に、スポーツイメージを強める外装色(ミラノレッド)や革シートを選択可能にした。パッケージメーカーオプションは、これまでのSとAに加えてUとブラックレザーの2セットを追加、選択の幅が広がった。
2002年9月、内外の質感向上をはかると同時に、新たにリヤカメラ付きDVDナビゲーションシステムの採用(一部オプション)。全車にキーレスエントリーシステム用リモコン2個と、パワーウインドウスイッチ照明を標準装備した。
ストリームと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からストリームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ストリームのページへのリンク