シアメマジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > シアメマジンの意味・解説 

シアメマジン

分子式C19H21N3S
その他の名称シアナチル、キアメプロマジン、シアメマジン、シアメプロマジン、RP-7204、TH-2602、Cianatil、Cyamemazine、Cyamepromazine、Kyamepromazine、2-Cyano-10-[3-(dimethylamino)-2-methylpropyl]-10H-phenothiazine、10-[3-(Dimethylamino)-2-methylpropyl]-10H-phenothiazine-2-carbonitrile、Tercian、テルシアン
体系名:10-[3-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル]-10H-フェノチアジン-2-カルボニトリル、2-シアノ-10-[3-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル]-10H-フェノチアジン


シアメマジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 22:39 UTC 版)

シアメマジン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Tercian
Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
法的規制
  • (Prescription only)
薬物動態データ
生物学的利用能 10-70%
代謝 Hepatic
半減期 10 hours
排泄 Urine
データベースID
CAS番号
3546-03-0 
ATCコード N05AA06 (WHO)
PubChem CID: 62865
IUPHAR/BPS英語版 84
DrugBank DB09000 
ChemSpider 56597 
UNII A2JGV5CNU4 
KEGG D07307  
ChEMBL CHEMBL2104153 
化学的データ
化学式
C19H21N3S
分子量 323.46 g·mol−1
テンプレートを表示

シアメマジン(英:Cyamemazine、Tercian)は、シアメプロマジン(cyamepromazine)としても知られるフェノチアジン系の定型抗精神病薬で、1972年にフランスTheraplix英語版により導入され、後にポルトガルでも導入された[1][2][3][4]

医療用

その独特の抗不安作用により、統合失調症の治療、特に精神病関連不安の治療に使用される[5][6]

ベンゾジアゼピン離脱症候群に関連する不安や、自殺傾向のあるうつ病の不安の軽減にも用いられる[7]

副作用

以下は、最も一般的な副作用とそれに関連する発生率である:[8]

作用機序

シアメマジンは他のフェノチアジン系神経遮断薬と異なり、ドーパミン、α1-アドレナリン作動性、H1、mACh受容体アンタゴニストという通常の特性に加え[9]、5-HT2A、5-HT2C、5-HT7を含むいくつかのセロトニン受容体の強力な遮断作用を示す[9][10][11][12]。これらの作用は、シアメマジンの抗不安作用(5-HT2C)および錐体外路症状の副作用の欠如(5-HT2A)に関与しており[9][10]、定型抗精神病薬として分類されているにもかかわらず、実際には非定型抗精神病薬のように振る舞う[13]

受容体 Ki (nM) 出典
H1 9.3 モルモット [14]
H1 351 モルモット [14]
H1 10000+ ラット [14]
M1 13 ヒト [14]
M2 42 ヒト [14]
M3 32 ヒト [14]
M4 12 ヒト [14]
M5 35 ヒト [14]
5-HT1A 517 ヒト [14]
5-HT2A 1.5 ヒト [14]
5-HT2C 12 ヒト [14]
5-HT3 2943 ヒト [14]
5-HT7 22 ヒト [14]
D1 3.8 ヒト [14]
D2 5.8 ヒト [14]
D3 2.5 ヒト [14]
D4 5.3 ヒト [14]
α1 2.3 ラット [14]
α2 1320 ラット [14]
GABAA 10000+ ラット [14]
GABAB 10000+ ラット [14]
Ki (nM). この値が小さいほど、薬物はその部位に強く結合する。

合成

合成法:[15] 特許:[16]

2-シアノフェノチアジン [38642-74-9] (1) 3-クロロ-2-メチルプロピル(ジメチル)アミン [23349-86-2] (2)

出典

  1. ^ Index Nominum, International Drug. Taylor & Francis. (2000). ISBN 978-3-88763-075-1. https://books.google.com/books?id=5GpcTQD_L2oC&q=cyamemazine%20tercian&pg=PA280 
  2. ^ Dictionary of Pharmacological Agents. Boca Raton: Chapman & Hall/CRC. (1996). p. 534. ISBN 0-412-46630-9. https://books.google.com/books?id=DeX7jgInYFMC&pg=RA1-PA534 
  3. ^ Pharmaceutical manufacturing ... - Google Books. Noyes Publications. (January 1988). ISBN 9780815511441. https://books.google.com/books?id=X2EyLsG4bcUC&q=cyamemazine%20introduced&pg=PA397 
  4. ^ “[Prescribing patterns of antipsychotics in 13 French psychiatric hospitals”] (フランス語). L'Encephale 35 (2): 129–138. (April 2009). doi:10.1016/j.encep.2008.03.007. PMID 19393381. http://www.masson.fr/masson/S0013-7006(08)00103-6. 
  5. ^ “Cyamemazine”. Stahl's Essential Psychopharmacology. Cambridge University Press. http://stahlonline.cambridge.org/prescribers_drug.jsf?page=0521683505c20_p115-120.html.therapeutics&name=Cyamemazine 
  6. ^ “Cyamemazine as an anxiolytic drug on the elevated plus maze and light/dark paradigm in mice”. Behavioural Brain Research 124 (1): 87–95. (September 2001). doi:10.1016/S0166-4328(01)00238-8. PMID 11423169. 
  7. ^ “Potential role of cortical 5-HT(2A) receptors in the anxiolytic action of cyamemazine in benzodiazepine withdrawal”. Psychiatry Research (Elsevier BV) 198 (2): 307–312. (July 2012). doi:10.1016/j.psychres.2012.01.009. PMID 22421069. 
  8. ^ “Preclinical and clinical pharmacology of cyamemazine: anxiolytic effects and prevention of alcohol and benzodiazepine withdrawal syndrome”. CNS Drug Reviews (Wiley) 10 (3): 219–229. (2006-06-07). doi:10.1111/j.1527-3458.2004.tb00023.x. PMC 6741725. PMID 15492772. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6741725/. 
  9. ^ a b c “Affinity of cyamemazine, an anxiolytic antipsychotic drug, for human recombinant dopamine vs. serotonin receptor subtypes”. Biochemical Pharmacology 65 (3): 435–440. (February 2003). doi:10.1016/S0006-2952(02)01515-0. PMID 12527336. 
  10. ^ a b “5-HT3- and 5-HT2C-antagonist properties of cyamemazine: significance for its clinical anxiolytic activity”. Psychopharmacology 147 (4): 412–417. (January 2000). doi:10.1007/s002130050010. PMID 10672635. http://link.springer.de/link/service/journals/00213/bibs/0147004/01470412.htm 2010年2月11日閲覧。. 
  11. ^ “5-HT2A receptor antagonist properties of cyamemazine in rat and guinea pig smooth muscle”. European Journal of Pharmacology 454 (2–3): 235–239. (November 2002). doi:10.1016/S0014-2999(02)02489-5. PMID 12421652. 
  12. ^ “Affinity of cyamemazine metabolites for serotonin, histamine and dopamine receptor subtypes”. European Journal of Pharmacology 578 (2–3): 142–147. (January 2008). doi:10.1016/j.ejphar.2007.09.025. PMID 17936750. 
  13. ^ “Reduction of extracellular dopamine and metabolite concentrations in rat striatum by low doses of acute cyamemazine”. Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology 367 (2): 134–139. (February 2003). doi:10.1007/s00210-002-0665-4. PMID 12595954. 
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u “Affinity of cyamemazine, an anxiolytic antipsychotic drug, for human recombinant dopamine vs. serotonin receptor subtypes”. Biochemical Pharmacology 65 (3): 435–440. (February 2003). doi:10.1016/s0006-2952(02)01515-0. PMID 12527336. 
  15. ^ “Synthesis of Phenothiazines. VI. Certain 2-Substituted Phenothiazines and Their 10-Aminoalkyl Derivatives”. The Journal of Organic Chemistry 26 (4): 1138–1143. (1961). doi:10.1021/jo01063a040. 
  16. ^ US 2877224, Jacob RM, Georges RJ gdate = 1959, assigned to Rhone Poulenc Sa 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シアメマジン」の関連用語

シアメマジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シアメマジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシアメマジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS