サジオモダカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > オモダカ科 > サジオモダカの意味・解説 

さじ‐おもだか【×匙沢瀉/×匙面高】

読み方:さじおもだか

オモダカ科多年草。沼や浅い水中生える。は、長い柄をもつ楕円形で、根際から生える。夏から秋にかけて約80センチ花茎出し多数の白い小花をつける。塊茎漢方沢瀉(たくしゃ)といい、利尿薬にする。


匙沢瀉

読み方:サジオモダカ(sajiomodaka)

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物薬用植物


サジオモダカ

サジオモダカ
科名 オモダカ科
別名: オモダカ
生薬名: タクシャ沢瀉
漢字表記 匙沢瀉
原産 日本本州北部北海道
用途 クワイと同じ科の水生多年草。和名は、がさじ状になっていることに由来します。生薬に利用されるのは、田んぼ栽培されたものを使います。根の髭根取り皮をむいて乾燥させ、利尿薬として用います尿の少ないとき、また回数の多いとき、胃内などに他の生薬と配合して処方されます。
学名: Alisma plantago aquatica L.
   var.orientale Samuels.

匙沢瀉

読み方:サジオモダカ(sajiomodaka)

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物薬用植物

学名 Alisma plantago-aquatica var.orientale


匙面高

読み方:サジオモダカ(sajiomodaka)

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物薬用植物

学名 Alisma plantago-aquatica var.orientale


水沢瀉

読み方:サジオモダカ(sajiomodaka)

オモダカ科の抽水性多年草園芸植物薬用植物

学名 Alisma plantago-aquatica var.orientale


サジオモダカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 09:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サジオモダカ
Alisma plantago-aquatica
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: オモダカ科 Alismataceae
: サジオモダカ属 Alisma
: ウォーター・プランテーン
A. plantago-aquatica
変種 : サジオモダカ
A. plantago-aquatica var. orientale
学名
Alisma plantago-aquatica L.
var. orientale Samuels.
シノニム

Alisma orientale
Juzepczuk

サジオモダカAlisma plantago-aquatica var. orientale)は、オモダカ科サジオモダカ属の植物。和名は、葉の形がさじ(スプーン)に似ていることによる。サジオモダカの塊茎沢瀉(たくしゃ)と呼ばれ、利尿効果などのある漢方薬として利用される。なお沢瀉という漢字は「おもだか」とも読まれ、その場合はオモダカ科植物全体のことをさす。

分布

北日本や東アジア、中央アジアの湖沼ため池などに生息する。西日本にも見られるが、栽培個体が逸出したものであるとされる[1]

形態、生態

多年草で、湿生植物、または抽水植物として生育する[1]。短い茎から楕円形の葉を根生し、葉の長さは5-20cm[1]

花期は7-9月、花茎は最大120cm程度になる[1]。花茎は盛んに分枝し、花柄の先に丸い3弁の花をつける。花の色は白かうすい桃色、雄しべは6本、雌しべは多数形成する[1]。地中に形成した塊茎で越冬する。

利用

塊茎を乾燥させたものには抗腎炎作用があり、沢瀉の名で漢方薬として用いられる[2]。また塊茎には、アレルギー反応を抑制する機能を持つ可能性も示唆されている[2]

他方で、水田などで繁殖すると、水田雑草として扱われることがある。

脚注

  1. ^ a b c d e 角野康郎『日本水草図鑑』(1994年、文一総合出版)p.16
  2. ^ a b 友廣教道、松田秀秋、久保道徳「漢薬・澤瀉の研究(第1報) : 澤瀉の抗 I~IV 型アレルギー作用」和漢医薬学会大会要旨集 12 p.117

関連項目


「サジオモダカ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



サジオモダカと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サジオモダカ」の関連用語

サジオモダカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サジオモダカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサジオモダカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS