コンテンツファンとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 08:08 UTC 版)
2007年(平成20年)4月より政治活動を開始する前に培った映像制作の技能を活かす形で、Adobe Flashを使用して原画・編集・声優まで全てを1人で作成した自作アニメーションを公開する『民主党「Taka-sho」チャンネル』をYouTubeに開設し、広報活動に使用している。なお、党の公式チャンネルである『民主党「生活が第一チャンネル」』の開設は「Taka-sho」チャンネルよりも1年以上も後の2008年(平成21年)5月で、国会に議席を有する政党の中では最後発であった。 初当選に際し、自作アニメ「民主くん」シリーズを公開しているサイト【民主くんドットネット】 2009年(平成22年)12月、ニコニコ生放送にて社会派の美少女ゲーム「マブラヴ」の大ファンであることをカミングアウトした。 2010年(平成23年) 12月29日、に秋葉原UDXにて開催されたアージュ主催イベント『第2回国際オルタバカ会議』にパネリストとして吉宗鋼紀、東浩紀らとともに出演。コンテンツが社会に果たす役割について説明。
※この「コンテンツファンとして」の解説は、「高橋昭一」の解説の一部です。
「コンテンツファンとして」を含む「高橋昭一」の記事については、「高橋昭一」の概要を参照ください。
- コンテンツファンとしてのページへのリンク