コンクリート骨材採取とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンクリート骨材採取の意味・解説 

コンクリート骨材採取

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/23 01:51 UTC 版)

宮川ダム (三重県)」の記事における「コンクリート骨材採取」の解説

ダム本体加え発電所などの付属設備建設にも使用される大量コンクリート骨材採取場として伊勢湾側の雲出川中流宮川中流の七保大付近熊野灘側の北牟婁郡船津村現在の紀北町)の船津川北牟婁郡赤羽村現在の紀北町)の赤羽川候補となった1952年昭和27年10月から1953年昭和28年1月までの検討結果赤羽川選ばれ同年2月まで試掘調査行い同年3月には小野田セメント株式会社藤原工場精密検査が行なわれ、骨材採取場は赤羽川決定した作業用索道同年6月13日の県土木部で行なわれ入札参加した5社の中から、2番東京索道選ばれ同年6月28日着工、翌1954年昭和29年3月25日完成工期9か月間の請負契約結ばれた索道工事1953年昭和28年9月26日台風13号被害と、大杉谷地区用地交渉の遅れなどから突貫工事要求され木材およびセメントなどの原料高騰があったため、三重県1955年昭和30年4月30日東京索道139万円補償した水没する大杉谷地区用地交渉92戸で、当時日本のほかのダム計画比べて少なかったため容易に進むと楽観視されていたものの、1953年昭和28年6月開始され各戸交渉翌年10月90世帯調印できたに留まり、2戸を残していた。

※この「コンクリート骨材採取」の解説は、「宮川ダム (三重県)」の解説の一部です。
「コンクリート骨材採取」を含む「宮川ダム (三重県)」の記事については、「宮川ダム (三重県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンクリート骨材採取」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンクリート骨材採取」の関連用語

コンクリート骨材採取のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンクリート骨材採取のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宮川ダム (三重県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS