カイドゥ・ウルスへの投降とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カイドゥ・ウルスへの投降の意味・解説 

カイドゥ・ウルスへの投降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 05:30 UTC 版)

ドゥルダカ」の記事における「カイドゥ・ウルスへの投降」の解説

1290年至元27年)には再びカイドゥによる侵攻があり、当時オルド大帳)を守っていたドゥルダカヤクドゥ撃退のため出陣した。ところがドゥルダカらの軍は戦わずして潰走してしまいヤクドゥ軍の輜重カイドゥ配下ヨブクルメリク・テムルによって掠奪され、ヤクドゥは僅か13とともに逃れるほどの大敗喫しドゥルダカはこれ以後暫く漢文史料記載されなくなる。一方、『集史』には「ある者達が彼(ドゥルダカ)を密告したので、クビライ・カアンは彼を召喚した。[ドゥルダカは]恐れ少数部下達逃げ、アリク・プケの子ヨブクル及びモンケ・カアンの孫でシリギの子であるウルス・ブカ結んだ。そして彼のもとにいた」とあり、ドゥルダカ何物かの密告によってクビライ処罰されることを恐れヨブクルウルス・ブカ頼ってカイドゥ・ウルス側に亡命した記される。『元史』『集史双方比較により、ドゥルダカ1280年代高位将軍としてモンゴル高原駐屯していたが、1290年敗戦によりクビライ信頼失い責任問われることを恐れてカイドゥ・ウルスに亡命する至ったではないか考えられている。 カイドゥ・ウルスに所属している間のドゥルダカ動向については全く記録がないが、クビライ1294年死去してしばらく経つと、ドゥルダカヨブクルウルス・ブカらは大元ウルスの側に投降することを考えようになったドゥルダカ投降決意する至った理由について、『集史』「テムル・カアン紀」は「[私は]クビライ・カアンを恐れて逃げたのです。私は、そこ(カイドゥ・ウルス)にいた間、全くカアン軍隊戦わず攻めもしませんでしたテムルカアンとなったので、この時を好機とし、これらの諸王たちと相談して来たのです」というドゥルダカ弁解言葉記載している。そもそもカイドゥ様々な理由からクビライ対立する者たちが拠り集まった「反クビライ勢力連合体」という側面強かったが、他ならぬクビライ死によって本来の目的薄れ改め大元ウルスとカイドゥ・ウルスの国力差・経済格差浮き彫りとなり、ドゥルダカらの投降繋がったものとみられる

※この「カイドゥ・ウルスへの投降」の解説は、「ドゥルダカ」の解説の一部です。
「カイドゥ・ウルスへの投降」を含む「ドゥルダカ」の記事については、「ドゥルダカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カイドゥ・ウルスへの投降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からカイドゥ・ウルスへの投降を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカイドゥ・ウルスへの投降を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカイドゥ・ウルスへの投降を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイドゥ・ウルスへの投降」の関連用語

1
ドゥルダカ 百科事典
10% |||||

カイドゥ・ウルスへの投降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイドゥ・ウルスへの投降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドゥルダカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS