カイドゥの勢力拡大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カイドゥの勢力拡大の意味・解説 

カイドゥの勢力拡大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 15:40 UTC 版)

シリギの乱」の記事における「カイドゥの勢力拡大」の解説

アリクブケ投降から数年後オゴデイ家カイドゥクビライ叛旗翻しオルダ・ウルス当主コニチ協力得て大元ウルス攻撃した。これを受けたクビライ(1)ジョチ・ウルス当主サルタクカイドゥ討伐協力要請する(2)混乱状態にあるチャガタイ・ウルスバラクを新当主として送り込みカイドゥ敵対させる、(3)自らの三男ノムガン遠征軍率いてカイドゥ討伐させる、という3つの対策実行移したノムガンはこの時「北平王」の称号受けてモンゴリア趣き、そこでチンギス・カン以来千人隊諸王統べることになったノムガンモンゴリアにて遠征軍組織したが、遠征先が西方であることから、遠征軍大多数モンゴリア西方領地を持つ旧アリクブケ派のトルイ諸王占められることになったクビライ帝位継承戦争後に寛大な処置示したこともあって諸王の裏切りを想定しておらず、これが叛乱勃発原因となる。

※この「カイドゥの勢力拡大」の解説は、「シリギの乱」の解説の一部です。
「カイドゥの勢力拡大」を含む「シリギの乱」の記事については、「シリギの乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カイドゥの勢力拡大」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイドゥの勢力拡大」の関連用語

カイドゥの勢力拡大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイドゥの勢力拡大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシリギの乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS