オリジナルアルバム・ミニアルバム・ライブアルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:59 UTC 版)
「フィッシュマンズ」の記事における「オリジナルアルバム・ミニアルバム・ライブアルバム」の解説
Chappie, Don't Cry (1991年5月21日)こだま和文プロデュースによる1stアルバム。 Corduroy's Mood (1991年11月7日)セルフ・プロデュースのミニアルバム。 King Master George (1992年10月21日)窪田晴男プロデュースによる2ndアルバム。 Neo Yankees' Holiday (1993年7月21日)初のセルフ・プロデュースによる3rdアルバム。ZAKがレコーディング&ミキシングエンジニアとして初参加。 ORANGE (1994年10月21日)小嶋の脱退を経てロンドンにてレコーディングされた4thアルバム。 Oh! Mountain (1995年3月17日)1994年12月12日〜21日に収録されたライヴテイクに大幅なエディットを加えた5thアルバム。メディアレモラス時代の最後の作品となった。CD版とアナログ版とでアートワーク及び一部収録曲が異なる。 空中キャンプ (1996年 2月1日)ポリドールへの移籍・ハカセの脱退・プライベートスタジオ「ワイキキビーチ/ハワイスタジオ」の設立を経て制作された6thアルバム。同スタジオを拠点に制作された「世田谷三部作」と呼ばれる作品のうち1枚目のアルバム。CD版とアナログ版とでアートワークが異なる(2007年発売の『Fishmans Rock Festrival』収録版はCD版と同じアートワーク)。 LONG SEASON (1996年 10月25日)1曲入り7thアルバムであり、「世田谷三部作」2枚目のアルバム。 宇宙 日本 世田谷 (1997年7月24日)8thアルバムであり、「世田谷三部作」3枚目のアルバム。本作の完成後、ワイキキビーチ/ハワイスタジオは閉鎖された。 8月の現状 (1998年8月19日)1996年〜1998年のライヴテイクに編集を加えた楽曲やスタジオでライヴレコーディングされた楽曲を収録したアルバム。CD版とアナログ版とでアートワーク及び一部収録曲が異なる(後にリリースされたSHM-CD版ではアナログ版の内容が収録された)。 98.12.28 男達の別れ (1999年9月29日)佐藤の生前最後のパフォーマンスとなったライブを完全収録した2枚組ライヴアルバム。 LONG SEASON '96〜7 96.12.26 赤坂 BLITZ(2016年6月29日)アルバム『LONG SEASON』発売後に行われたツアーの模様を収録した2枚組ライヴアルバム。 Night Cruising 2018 (2018年8月8日)12inchアナログ盤、CDでリリース。zAkによってリミックスされた「ナイトクルージング2018」と『空中キャンプ』以降の作品から茂木が選んだ5曲の計6曲を収録。 若いながらも歴史あり 96.3.2@新宿LIQUID ROOm(2021年5月26日)同タイトルのDVDのライブ音源をリマスタリングし2枚組CD化したもの。
※この「オリジナルアルバム・ミニアルバム・ライブアルバム」の解説は、「フィッシュマンズ」の解説の一部です。
「オリジナルアルバム・ミニアルバム・ライブアルバム」を含む「フィッシュマンズ」の記事については、「フィッシュマンズ」の概要を参照ください。
- オリジナルアルバム・ミニアルバム・ライブアルバムのページへのリンク