obsessed
「obsessed」とは・「obsessed」の意味
「obsessed」とは、あることや物に強い興味や関心を持ち、それが頭から離れない状態を指す英単語である。主に否定的な意味で使われることが多く、その対象に過剰に執着している様子を表現する。「obsessed」の発音・読み方
「obsessed」の発音は、アクセントは2番目の音節に置かれ、オブセスト(/əbsést/)と読む。「obsessed」の覚え方・コアイメージ
「obsessed」のコアイメージは、「執着」である。覚え方としては、「obsessed」を「オブセッション(強迫観念)」と関連付けて、強い関心や興味が頭から離れない様子をイメージすると良い。「obsessed」の語源・由来
「obsessed」は、ラテン語の「obsidere」(囲む、包囲する、滞在する)から派生した英語の動詞「obsess」の過去分詞形である。もともとは、悪霊が取り憑くという意味で使われていたが、現在では物事に強く執着する様子を表す言葉として使われている。「obsessed」の同義語・類義語
「obsessed」の同義語や類義語には、以下のような言葉がある。 ・fixated・preoccupied
・consumed
・engrossed
「obsessed」を含む英熟語・英語表現
「I'm obsessed with」とは
「I'm obsessed with」は、「~に夢中である」「~に執着している」という意味の表現である。このフレーズは、特定の対象に対する強い興味や関心を示す際に用いられる。「obsessed」を含む様々な用語の解説
「obsessed(スラング用語)」とは
スラングとしての「obsessed」は、特定の対象に対して過剰な興味や関心を持っていることを表す言葉である。この言葉は、特にインターネット上でよく使われる。「obsessed」の使い方・例文
1. She is obsessed with her appearance.(彼女は自分の容姿に執着している。)2. He became obsessed with collecting stamps.(彼は切手収集に夢中になった。)
3. The artist was obsessed with perfection.(その芸術家は完璧さに執着していた。)
4. She's obsessed with her new smartphone.(彼女は新しいスマートフォンに夢中だ。)
5. He's obsessed with cleanliness.(彼は清潔さに執着している。)
6. The fans are obsessed with their favorite band.(ファンたちはお気に入りのバンドに夢中だ。)
7. She's obsessed with her work.(彼女は仕事に執着している。)
8. He's obsessed with his health.(彼は健康に執着している。)
9. The scientist was obsessed with his research.(その科学者は自分の研究に執着していた。)
10. She's obsessed with fashion trends.(彼女はファッショントレンドに夢中だ。)
オブセスト (曲)
(オブセスト から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 01:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「オブセスト」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マライア・キャリー の シングル | ||||||||
初出アルバム『メモワール』 | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | シングル、マキシ・シングル、エアプレイ、デジタル・ダウンロード | |||||||
録音 | 2009年 | |||||||
ジャンル | ポップ、R&B | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | アイランド | |||||||
作詞・作曲 | マライア・キャリー、クリストファー・"トリッキー"・スチュワート、ザ・ドリーム | |||||||
プロデュース | マライア・キャリーザ・ドリーム、クリストファー・"トリッキー"・スチュワート | |||||||
マライア・キャリー シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「オブセスト[1]」(Obsessed)は、アメリカ合衆国の歌手マライア・キャリーが12作目のスタジオ・アルバム『Memoirs of an Imperfect Angel』(=未完成な天使の自叙伝[2])からのリード・シングルとしてリリースした楽曲。この楽曲はプロデュースと楽曲制作をマライアとザ・ドリーム、トリッキー・スチュワートが行なっている[3][4]。
背景とリリース
2009年6月9日、マライアは自身のTwitterページにて新作『Memoirs』からのファースト・シングルが"オブセスト"というタイトルで、2009年6月16日火曜からは早速この楽曲がラジオで解禁されることを発表した 。同時に「本当に、今までの曲の中でも、お気に入りの曲の1つよ。」というコメントも発表した[5][6]。マライアは楽曲について"アップテンポな夏向けの曲"とも語り、当初はバラードを先行シングルにする予定だったものの、最終的に"楽しい曲"であるこの楽曲「オブセスト」をシングルに選んだことも明かした[4]。彼女はTwitterに「完全に夢中よ。みんなに聴いてもらうのが待ちきれないわ。」というコメントも残している[7][8][9]。楽曲は2009年6月16日にアメリカ合衆国のラジオ局に音源が送られると即時にエアプレイされた。最初に楽曲がかけられたのはシカゴのラジオ局B-96の午後2時であった[10]。また楽曲のリミックスにはラッパーのグッチ・メインを迎えており[4]、このリミックスは同じく同日にプレミアされた。このシングルは2009年7月7日にアメリカ合衆国にてデジタル・ダウンロードリリースされる[11]。2009年7月21日には、ポップ系ラジオ局にて公式にプレイリスト入りされる[12]。全米チャートでは、1998年のMy All以来過去10年で最上位の11位で初登場し、最高位7位とスマッシュ・ヒットした。この曲で、マライアは約20年のキャリアで27曲目のTOP10入りを果たした。また、2008年に大ヒットし1位を獲得した「タッチ・マイ・ボディ」よりも長い約5か月もの間、TOP40に居座った。
ミュージック・ビデオ
この楽曲のミュージック・ビデオは、過去にマライアの楽曲「ウィ・ビロング・トゥゲザー」、「タッチ・マイ・ボディ」などを手がけたブレット・ラトナーが監督を努めている[3]。ビデオは2009年6月28日、29日の2日にかけて撮影され[13][14]、撮影はニューヨークのプラザホテル前にて行なわれた。撮影でマライアは、エミネム風にフードをかぶった男性とイカリ肩のスーツに帽子、顔には特殊メイクで髭をつけてのベルボーイ風の2種類男装をしていることが確認されている[14][15][16]。2009年7月2日にTwitterにてマライアは、ミュージック・ビデオの全ての撮影が終わったことを発表した[17]。
歌詞の内容
この楽曲のリリースの少し前にラッパーのエミネムは、2009年にリリースしたアルバム『リラプス』のなかでマライアの夫であるニック・キャノンをなじった楽曲「バグパイプス・フロム・バグダッド」を発表している。一方この楽曲の歌詞には、夫を"口撃"したエミネムを連想させるキーワード(エミネムが『リラプス』のなかで語った自身のドラッグ問題など)が散りばめられているほか、エミネムと思われる人物に問いかけを行なう歌詞が含まれているなど意味深な部分が多くあることから、楽曲はマライアからエミネムへのディスもしくはアンサーソングなのではないかと推測する動きが広がっている[18][19][20][21]。
また、楽曲を共作したザ・ドリームはこの楽曲「オブセスト」が特定の人物について歌っていることを認めている。しかし、もう一人の共作者であるトリッキー・スチュワートも含め、二人はその人物が誰であるのかということについては明らかにしていない[20]。マライアは楽曲について、「妄想にとり憑かれて混乱した人をテーマにした曲よ」とコメントしている[21]。
チャート
チャート(2009年) | 最高 順位 |
---|---|
アメリカ合衆国 ビルボード Hot R&B/Hip-Hop Songs[22] | 12 |
アメリカ合衆国 ビルボード Billboard Hot 100 | 7 |
日本 ビルボード Japan Hot 100[23] | 16 |
リリース日一覧
国 | リリース日 | レーベル | 規格 |
---|---|---|---|
オーストラリア | 2009年6月16日 | エアプレイ | アイランド |
アメリカ合衆国 | 2009年6月16日[10] | エアプレイ | |
2009年7月7日[11] | デジタル・ダウンロード | ||
イタリア | 2009年6月19日 | エアプレイ | |
ドイツ | 2009年7月31日[24] | CDシングル | |
イギリス | 2009年8月3日 | デジタル・ダウンロード | |
2009年8月17日 | CDシングル |
脚注
- ^ MARIAH CAREY ユニバーサルミュージック・ジャパン 2009年6月21日閲覧。
- ^ “マライア・キャリー、新作タイトルを「Twitter」で発表”. MTV News (MTVジャパン): pp. 1. (2009年5月21日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ a b “待望のニュー・アルバム、8/25に発売決定”. エンタメニュース (ANAP). (2009年6月17日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ a b c “マライア、まもなく新曲を発表へ。”. Notrax. (2009年6月12日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ Twitter / Mariah Carey.(英語) Twitter. 2009年6月9日. 2009年6月15日閲覧。
- ^ MARIAH CAREY:NEWS ユニバーサルミュージック・ジャパン 2009年6月19日閲覧。
- ^ Twitter / Mariah Carey. Twitter.(英語) Twitter. 2009年6月9日. 2009年6月15日閲覧。
- ^ Twitter / Mariah Carey. Twitter.(英語) Twitter. 2009年6月9日. 2009年6月15日閲覧。
- ^ “マライア・キャリー、「Twitter」でシングルを語る”. MTV News (MTVジャパン). (2009年6月10日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ a b Mariah Carey Remix Puts the 'G in Ghetto'.(英語) Rap-Up. 2009年6月14日. 2009年6月15日閲覧。
- ^ a b “Only 6 days left to get Obsessed on 07/07/09” (英語). mariahcarey.com (2009年7月1日). 2009年7月4日閲覧。
- ^ http://www.radio1.gr/music/forthcoming_usa_singles.htm
- ^ Twitter / Mariah Carey Twitter.(英語) Twitter. 2009年6月27日. 2009年7月4日閲覧。
- ^ a b “エミネムへの仕返しソング? マライア・キャリー完全男装プロモを制作。”. テックインサイトジャパン (メディアプロダクツジャパン). (2009年6月30日) 2009年7月4日閲覧。
- ^ “マライア・キャリーが新曲PV撮影で男装に挑戦☆本人もノリノリ”. TimeWarp (Digital TimeWarp). (2009年6月30日) 2009年7月4日閲覧。
- ^ “歌姫マライア・キャリーが驚きのイケメンに変身!男装してエミネムを口撃?”. シネマトゥデイ. (2009年7月1日) 2009年7月4日閲覧。
- ^ http://twitter.com/MariahCarey/status/2435579615
- ^ “マライア・キャリー、新曲でエミネムをディス?”. MTV News (MTVジャパン): pp. 1. (2009年6月18日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ “マライア・キャリー、新曲でエミネムをディス?”. MTV News (MTVジャパン): pp. 2. (2009年6月18日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ a b “マライア・キャリー、新曲でエミネムをディス?”. MTV News (MTVジャパン): pp. 3. (2009年6月18日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ a b “マライア・キャリー、エミネムへの反撃曲を発表!?”. Notrax. (2009年6月17日) 2009年6月19日閲覧。
- ^ “Hot R&B/Hip-Hop Songs Obsessed July 4, 2009” (英語). ビルボード. 2009年6月28日閲覧。
- ^ http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?f=Japan+Hot+100+Singles&pageNumber=Top+51-100&g=Singles
- ^ [1]
- オブセストのページへのリンク