エアプレイとは? わかりやすく解説

AirPlay

別名:エアプレイ
【英】エアプレー

AirPlayとは、iPhoneはじめとするiOSデバイスからApple TV、または対応スピーカーなどへマルチメディアデータをワイヤレス伝送できる機能のことである。

AirPlayを使うと、動画静止画音楽などデータストリーミング再生することができる。これによって、iPhone撮影した画像テレビ画面で見るといったことを簡単に行うことができる。

また、アプリケーションはAirPlayを使用することで、送信側端末と同じ画面同時に表示させることができる。例えゲームを行う際に、画面AppleTV通じてテレビ送れば、他の人もテレビ画面通じて楽しむことができる。


参照リンク
AirPlay - (Apple
マルチメディアのほかの用語一覧
ゲーム:  Xbox One  Xboxアプリ
ストリーミング:  Apple TV  AirPlay  Fire TV  Apple TV 4K  Fire TV Stick

エアプレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 03:48 UTC 版)

エアプレイ
Airplay
デイヴィッド・フォスター(左、2017年)、ジェイ・グレイドン(2019年)
基本情報
ジャンル ロック
AOR
フュージョン
活動期間 1980年
レーベル RCAレコード
共同作業者 TOTO
旧メンバー デイヴィッド・フォスター
ジェイ・グレイドン
トミー・ファンダーバーク

エアプレイAirplay)は、アメリカAORユニット。デイヴィッド・フォスタージェイ・グレイドンの2人によって結成され、リード・ボーカルにトミー・ファンダーバークを加えたグループとして、1980年にユニット名と同タイトルのアルバム1枚を発売した[1][2]

略歴

スタジオ・ミュージシャンプロデューサーとして活躍していたデイヴィッド・フォスタージェイ・グレイドンの2人が仕事先で意気投合しデモテープを制作、リード・ボーカルにトミー・ファンダーバークをフィーチャリングし、1980年にアルバム『ロマンティック』(Airplay)を発表した[1][2]。トミー・ファンダーバークは、ノースカロライナ州出身の歌手で、9歳の時にステージに立って以降、様々なグループにいたが、アリー・ウィリスの紹介でエアプレイの加入メンバーになった[1][2]

フォスターとグレイドンの2人の人脈を反映して、レコーディング・ミュージシャンには、ジェフ・ポーカロ(ドラムス)、マイク・ベアード(ドラムス)、デヴィッド・ハンゲイト(ベース)、スティーヴ・ルカサー(ギター)、レイ・パーカー・ジュニア(ギター)、スティーヴ・ポーカロ(シンセサイザー)、ジェリー・ヘイ(トランペット&ホーン)、ゲイリー・グラント英語版(トランペット)、ビル・ライヒェンバッハ(トロンボーン)、ビル・チャンプリン(バック・ボーカル)、トム・ケリー(バック・ボーカル)、マックス・カール英語版(バック・ボーカル)ら、西海岸の豪華な面々が参加した[1][2]

本国のアメリカでは今一つ注目されなかったが日本では1980年代のウェストコースト・ロック、AORの名盤として評価されて人気のあるアルバム『ロマンティック』を1枚リリースしたのみで、エアプレイとしての活動は停止した[1][2]

解散後

デイヴィッド・フォスターは、1985年に公開された映画『セント・エルモス・ファイアー』のサウンドトラックをプロデュースした。発売されたサウンドトラック・アルバムにはエアプレイ名義で「ストレスト・アウト(クロース・トゥ・ジ・エッジ)」が収録されている[3]。ボーカルは上記のトミー・ファンダーバークではなく、ロックバンドプレイヤーピーター・ベケット英語版が務めている[3]

1993年には、ジェイ・グレイドン名義のアルバム『エアプレイ・フォー・ザ・プラネット』(Airplay For The Planet)が発表されている[4]

メンバー

  • デイヴィッド・フォスター (David Foster) - キーボード、バック・ボーカル
  • ジェイ・グレイドン (Jay Graydon) – ギター、リード・ボーカル、バック・ボーカル、ギター
  • トミー・ファンダーバーク (Tommy Funderburk) - リード・ボーカル、バック・ボーカル

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ロマンティック』(Airplay) - 1980年、RCA

シングル

全て上記アルバム(1980年)からのシングル。

  • 「ストランデッド」("Stranded")
  • 「貴方には何も出来ない」("Nothin' You Can Do About It")
  • 「シュッド・ウィ・キャリー・オン」("Should We Carry On")
  • 「イット・ウィル・ビー・オールライト」("It Will Be Alright")
  • 「彼女はウェイト・フォー・ミー」("She Waits for Me") - 日本だけの発売。

脚注

参考資料

  • 『ロマンティック』エアプレイ、BMGビクターRCA、1990年12月16日。BVCP-5033。 
  • 『ロマンティック』エアプレイ、RCA、2016年7月27日。SICP-4843。  - 期間限定盤

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアプレイ」の関連用語

エアプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【AirPlay】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアプレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS