オデッセイの夜明け
別名:オデッセイの夜明け作戦
英語:Odyssey Dawn、Operation Odyssey Dawn
カダフィ政権と反カダフィ勢力との間での内戦が発生しているリビアにおいて、ガダフィ大佐を中心とした政府軍による反カダフィ勢力へ対する空爆を抑止することを目的としたアメリカ合衆国における軍事作戦の名称。
同作戦の内容は、2011年3月17日に国連の安全保障理事会において「国際連合安全保障理事会決議1973」として採択されている。
「オデッセイの夜明け作戦」に基づき、アメリカ、イギリス、フランス軍を中心とする多国籍軍は、2011年3月19日にリビアの政府軍の施設へ対するトマホークミサイルによる攻撃を実行した。
なお、「オデッセイの夜明け」作戦は、イギリスでは「エラミー作戦」、フランスでは「ハルマッタン作戦」とそれぞれ呼ばれている。
オデッセイの夜明け作戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 08:24 UTC 版)
![]() |
オデッセイの夜明け作戦 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年リビア内戦、リビア飛行禁止空域中 | |||||||
![]() ミサイル駆逐艦「バリー」から発射されるトマホークミサイル(2011年3月19日) | |||||||
| |||||||
衝突した勢力 | |||||||
![]() |
![]() | ||||||
指揮官 | |||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() | ||||||
戦力 | |||||||
11隻[1] | 不明 | ||||||
被害者数 | |||||||
F-15E 1機(事故により墜落。搭乗員は救出[3]) | 市民48人死亡、150人負傷(政府発表)[4] |
オデッセイの夜明け作戦(オデッセイのよあけさくせん、英語:Operation Odyssey Dawn)は、リビア上空の飛行禁止区域設定を実行するため、アメリカ合衆国が行った軍事作戦名[5]。飛行禁止空域は2011年リビア内戦の最中にムアンマル・アル=カッザーフィー率いる政府軍の反カダフィ勢力に対する空爆を防ぐ目的で提案され、2011年3月17日に国際連合安全保障理事会において国際連合安全保障理事会決議1973が採択された。
なお、同戦闘におけるイギリスの作戦名はエラミー作戦、カナダはモバイル作戦、フランスはアルマッタン作戦である。
展開部隊
- アメリカ海軍
- 指揮艦「LCC-20 マウント・ホイットニー」
- ワスプ級強襲揚陸艦「LHD-3 キアサージ」
- トレントン級ドック型輸送揚陸艦「LPD-15 ポンス」
- アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「DDG-52 バリー」
- アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「DDG-55 スタウト」
- ロサンゼルス級原子力潜水艦「SSN-719 プロビデンス」
- ロサンゼルス級原子力潜水艦「SSN-756 スクラントン」
- オハイオ級原子力潜水艦「SSGN-728 フロリダ」
- 指揮艦「LCC-20 マウント・ホイットニー」
軍事行動
2011年3月19日、アメリカ軍最初の攻撃として、リビアの首都トリポリや西部ミスラタの近郊など沿岸部の計20ヶ所のリビア軍防空・通信施設を標的に[6]、計114発のトマホーク巡航ミサイルを発射した[5][7]。これは、リビアの防空施設を破壊し、飛行禁止区域確保のための航空機の飛行を容易にする目的で行われた[6]。フランス空軍は攻撃作戦の第一陣として4機の戦闘機を投入し、ベンガジ郊外2地点で市民の脅威となっているカダフィ軍戦車4両を撃破[8][9]した。3月20日、リビア時間02:33時ごろ、トリポリでは継続的な対空砲火が確認された[10]。3機のB-2 スピリット爆撃機が40発の爆弾をリビア国内飛行場に投下した[11]。
参考文献
- ^ http://www.csmonitor.com/USA/Military/2011/0319/US-leads-Odyssey-Dawn-initial-attack-on-Libya Christian Science Monitor. March 19, 2011
- ^ http://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=59192 US Navy. March 19, 2011
- ^ “リビアで米F15戦闘機が墜落、搭乗員は救助、AFPBB News”. AFPBB News. 2011年3月28日閲覧。
- ^ “Gunfire, explosions heard in Tripoli". CNN.”. 2011年3月19日閲覧。
- ^ a b “News Article: Coalition Launches Operation Odyssey Dawn”. Defense.gov (2009年3月12日). 2011年3月19日閲覧。
- ^ a b “作戦名は「オデッセイの夜明け」 米英仏、カナダと伊も参加”. 産経新聞. 2011年3月20日閲覧。
- ^ Jonathan Marcus (2001年3月19日). “BBC News - Libya: Coalition launches attacks from air and sea”. Bbc.co.uk 2011年3月19日閲覧。
- ^ Libye. Paris dément qu'un avion français a été abattu 20 mars 2011
- ^ フランス国防省Libye : début des opérations aériennes françaises 19/03/2011
- ^ CNN Libya live blog: U.S., allies launch missiles against Gadhafi forces March 19th, 2011
- ^ CBS News Crisis in Libya: U.S. bombs Qaddafi's airfields March 19, 2011 11:09 AM
関連項目
- ユニファイド・プロテクター作戦 - 3月25日に発動された、NATOによるリビア海上封鎖任務。
- エルドラド・キャニオン作戦 – 1986年のリビア爆撃
- ムーサ・イブラヒム
外部リンク
- オデッセイの夜明け作戦のページへのリンク