エックストレインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エックストレインの意味・解説 

エックストレイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:07 UTC 版)

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の記事における「エックストレイン」の解説

エックス使用するVSビークル基本ともなった列車タイプVSビークル。4編成とも先頭にはXの文字施されている。 シルバーゴールド通常ノエルXチェンジャーとして所持している。「前方よーし!信号よーし!発車よーし!駆けろ!駆けろ!駆けろ!しゅっぱーつ!進行!!エ・エ・エ・エーックス!」のアナウンスと共に召喚・巨大化した際にはシルバーゴールド後部同士連結した状態で使用されており、ルパンエックス操縦する場合シルバー側が前部に、パトレンエックス操縦する場合にはゴールド側が前部になり、エネルギー状の半物質レール発生させ、そのレール上を走行するまた、分離して単独走行することも可能。必殺技連結した状態で敵に増幅したエネルギーによる必殺砲撃浴びせるエックスガトリングストライク。 ファイヤーサンダー通常ノエル手のひらサイズ縮小された状態で所持している。巨大化させる際(エックスエンペラー合体時など)は他のVSビークル同様VSチェンジャー使用する必要があるノエル自身VSチェンジャー所持していないため、ルパンレンジャーパトレンジャーVSチェンジャー巨大化してもらう必要がある特撮監督佛田洋は、エックスチェンジャーの回転ギミックから転車台連想し選択時の格納庫イメージ映像用意したエックストレインシルバー ルパンエックス専用新幹線スピード重視ブレード状のスカート排障器)で空気切り裂き強烈な衝撃波を飛ばすことも出来る。エックスエンペラースラッシュ右腕胴体エックスエンペラーガンナー左足胴体グッドクルカイザーVSX右腕構成。デザインモチーフは、2台の新幹線側面窓枠全てXにしている。 エックストレインゴールド パトレンエックス専用蒸気機関車パワー重視車両後部連射可能な巨大光弾放つ巨大な列車砲ユニット搭載され固い岩壁壊しながら体当たりする戦法を得意とするエックスエンペラースラッシュ右足胴体頭部エックスエンペラーガンナー左腕胴体頭部グッドクルカイザーVSX左腕頭部構成。デザインモチーフは、ディーゼル汽車合体ジョイントは、汽車煙突見立てている。 エックストレインファイヤー 火力機能特化した新幹線車体両側の2門のバーナーを展開させ、超高熱のファイヤービームを放射するVSチェンジャーでの召喚時の固有アナウンスは「ファ・ファ・ファ・ファイヤー!」。第21話ではパトレン2号操縦している。エックスエンペラースラッシュ左腕エックスエンペラーガンナー右足グッドクルカイザーVSX左足構成必殺技燃焼力に優れた火炎を纏った強力な光弾放つもので、第27話ではルパンブルー快盗ブーストとして使用したエックストレインサンダー 電力機能特化したディーゼル機関車車体上部にあるクロー型の排土板展開しサンダーボルト発生させるVSチェンジャーでの召喚時の固有アナウンスは「疾・風・迅・雷しっぷうじんらい)!」。第21話ではパトレン3号操縦している。エックスエンペラースラッシュ左足エックスエンペラーガンナー右腕グッドクルカイザーVSX右足構成必殺技電撃の力に優れた電撃を纏った強力な光弾放つもので、第27話ではルパンレッド快盗ブーストとして使用した

※この「エックストレイン」の解説は、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の解説の一部です。
「エックストレイン」を含む「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の記事については、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エックストレイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エックストレイン」の関連用語

エックストレインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エックストレインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS