エコ住宅

それでは、どんな住宅が「エコ住宅」でしょうか。例えば、今回の住宅版エコポイントでは断熱材(グラスウールなど)を使用した住宅が対象となる予定です。断熱材は壁の内側に入れ、外の温度を室内に伝えないようにする材料です。冬なら暖房で暖まった室内が冷めるのを防ぐため、暖房器具の省エネになります。窓も同じです。外の熱を伝えにくい窓や、日差しによる熱をカットする窓があります。断熱材は旭化成など、断熱窓はトステムなどが販売しています。
太陽光パネルが取り付けられた住宅もエコ住宅です。大和ハウス工業や積水ハウス、パナホームなど住宅メーカーは太陽光パネル付き住宅を販売しています。また、電気と空気でお湯を沸かす東京電力の「エコキュート」や、東京ガスの家庭用燃料電池「エネファーム」も住宅の省エネのために使われています。
日本全体で排出される温室効果ガスのうち、家庭からは10%ほどを占めます。産業部門に比べると割合は小さいですが、90年比では増加に歯止めがかかっていません。温暖化を食い止めるためにエコ住宅が増えそうです。
(掲載日:2010/01/28)
「エコ住宅」の例文・使い方・用例・文例
- エコ住宅のページへのリンク