インバータ車
VVVFインバータ制御装置を備えた電車のことを、通常インバータ車と呼びます。VVVFインバータ制御とは、最近のエレクトロニクス技術を応用したインバータ(周波数変換装置)によって直流を交流に変換し、電車の加速力と速度に応じて電圧や周波数を変化させながら交流誘尊モーターを動かすものです。
VVVFとは可変電圧(Vari able Voltage)・可変周波数(Variable Frequency)の頭文字を取ったもので、制動エネルギーも熱にして捨てず、電力として回生し再利用する省エネルギー型の電車です。車体の軽量化の効果と相まって、約40〜50%程度のエネルギーが節約でき、それでいて乗り心地を損なわず、加速度や平均速度も向上しました。
列車編成の中に占めるモーターのついた車両の比率も減少しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインバータ車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- インバータ車のページへのリンク