イベント・特殊塗装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:38 UTC 版)
「国鉄113系電車」の記事における「イベント・特殊塗装」の解説
白浜パンダ色 紀勢本線沿線にある「アドベンチャーワールド」(和歌山県白浜町)のパンダをPRするために、それまで運行されていた105系に代わり、2002年から2004年に当時の日根野電車区F402編成(クハ111-5176以下4両)に施された塗色である。車体全体をピンク塗装にすると共にパンダのイラストが多数貼付されていた。同編成は元の塗装に戻ることなく、2004年8月17日付で廃車となった。 その後、阪和線・きのくに線系統において、パンダ関連のラッピング列車は運行されていなかったが、2017年より特急『くろしお』に使用される287系に「パンダくろしお smileアドベンチャートレイン」のラッピングが施された。 ぶどう色 塗色:■ 営業運転において使われたことはなかったが、1999年に品川駅で開催された「アニメドリームトレイン1999」の会場用として2両のクハ111形(1060・1375)がこの色に塗装された。これは松本零士の漫画「銀河鉄道999」に登場の旧形客車に似せるための措置で、同時に内装もロングシート部分を撤去した。習志野電車区(当時)で廃車予定であった103系を同色に塗替えて中間車としたものと、JR西日本から借入れたC62 2と組合せた。車両の展示目的より、アニメ関連イベントの実施会場を目的としたため走行は一切考慮せず、連結器形状の異なる機関車とは連結しないままであった。イベント終了後は廃車予定だったこともあり、103系と共に解体されている。
※この「イベント・特殊塗装」の解説は、「国鉄113系電車」の解説の一部です。
「イベント・特殊塗装」を含む「国鉄113系電車」の記事については、「国鉄113系電車」の概要を参照ください。
- イベント特殊塗装のページへのリンク