イスノキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > > イスノキの意味・解説 

イスノキ


分布
C. cuspidata var. sieboldii) 両者木材同じようシイノキとして扱われていることが多いでしょう前者本州関東以西)、四国九州沖縄台湾中国中南部などに分布しており、照葉樹林代表的な樹種とされています。後者本州福島県および新潟県以南四国九州沖縄済州島などに分布してます。

木材
心材と辺材境界はとくにはっきりしているとはいえません。前者紅色帯びた褐色、あるいは紫色帯びた褐色で、後者はやや紅色帯びた淡黄褐色ですが、ときに濃色の縞が不規則に出てくることがあります年輪はあまりはっきりしてはいません。肌目は精で、木理乱れることがあります気乾比重は0.75-0.90(平均値)-1.02で、非常に重硬で、イスノキは日本木材の内で最も重いとされています。保存性の高い木材です。重硬なため、切削などの加工をするのはかなり難しいですが、よい仕上がり面が得られます。

用途
重く硬いので、加工をするためには工夫が必要ですが、製品その特徴生かしたものが大半です。家具器具楽器三味線琵琶の撥など)機械、旋作品などです。フローリングもよく知られている用途です。イスノキでつくった木刀売られています。

■その他
木材の利用法で変わった方法あります。それは風蝕材です。立ち木のまま枯らして、さらに長期間風雨曝し、これを磨いて回り使います京都では舎利呼びます日向ではイスノキの皮を剥いて風蝕材としたものを "スヌケ"と呼び高価な床柱です。





固有名詞の分類

このページでは「国産材一覧」からイスノキを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイスノキを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイスノキを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イスノキ」の関連用語

イスノキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イスノキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright

©2024 GRAS Group, Inc.RSS