アメリカの入り口とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカの入り口の意味・解説 

アメリカの入り口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 08:17 UTC 版)

エリス島」の記事における「アメリカの入り口」の解説

ニューヨークがまだニューアムステルダム呼ばれていた時代から、大西洋渡ってアメリカへやってきた移民マンハッタン島南端桟橋降り立ち、入国していた。やがて当地クリントン砦跡(キャッスル・クリントン)が移民局の建物利用されるようになった800万人上の移民キャッスル・クリントンからアメリカ入国した。 しかし移民管理の問題から、連邦政府エリス島移民受け入れ窓口とすることにした。1890年から75000ドルあまりを費やしてニューヨーク湾深部にあるエリス島拡幅工事行われた埋め立てには、入港する船が積んできた土砂地下鉄掘削工事出た土砂使われた。 1892年1月1日からエリス島建設され移民局が使用されるようになり、エリス島ヨーロッパ移民最初にアメリカ踏み入れる土地となったヨーロッパから大西洋渡りニューヨーク湾に入ると、移民たちは左舷リバティ島に立つ自由の女神像望みながらエリス島到着したエリス島最初に通過した移民は、アイルランドからやってきたアニー・ムーア(Annie Mooreであったエリス島はわずか11ヘクタールほど(東京ドーム2.5個分)の小島だが、1892年から1954年までの60年余りの間に、1700万人余りヨーロッパ移民ここからアメリカ入国したエリス島新天地における最初土地希望の島(Island of Hope)”で、入国した移民出迎えに来た親族友人最初に出会う場所はキス抱擁が行われることから「キッシングポイント(Kissing Point)」と呼ばれた一方移民希望者の2%ほどは入国認められ本国送り返され家族生き別れになることからエリス島は“嘆きの島(Island of Tears)”とも呼ばれた入国審査通常数時間で、姓名所持金を含む29質問答えるだけだったが、感染症疑い身元疑いがある場合などには長期間エリス島隔離された。3000人以上の移民エリス島抑留中死亡した連邦政府にとって重要なのは、移民とりあえやっていけるだけの所持金概ね18ドルから25ドル)を持参しているかどうかだった。

※この「アメリカの入り口」の解説は、「エリス島」の解説の一部です。
「アメリカの入り口」を含む「エリス島」の記事については、「エリス島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカの入り口」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカの入り口」の関連用語

アメリカの入り口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカの入り口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエリス島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS