アプリシエートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アプリシエートの意味・解説 

appreciate

読み方:アプリシエイト・アプリシエート

「appreciate」とは、「感謝する」「ありがたく思う」もしくは価値評価する」「鑑賞する」という意味で用いられる英語の動詞である。基本的に他動詞として用いられる

「appreciate」は日本語カタカナ表記では「アプリシエイトと書かれることが多い。「アプリシエート」とも表記されるアクセント意識して「アプリーシエイト」と表記されることもある。

「appreciate」を使った代表的な表現例としては「I appreciate it.ありがとうございます)」や「I appreciate your kindness.(御厚意感謝します)」などが挙げられる

「appreciate」の意味と使い方

「appreciate」は、根本的には「良い物の価値認めて評価する称賛する」という意味を中心とする言葉である。

そのため、たとえば「appreciate pictures」は、「絵画鑑賞する」「絵画価値良さ)が分かる」「絵画褒め称える」という意味になる。

そして、「人の善意を appreciate(価値認める)する」という場合には、「感謝する」という意味合い生じるわけである。

そのため、「感謝しますありがとうございます)」という意味で appreciate を用い場合基本的には「I appreciate your kindness.」という風に感謝対象」が目的語として置かれる

「I appreciate you」は、「appreciate somebody doing something」の形で用いられることがある。たとえば「I appreciate you explaining this.(説明していただきありがとうございます)」という表現はしばし用いられる。この「you」解釈諸説あり、「your」が崩れた形という解釈もある。

もっとも、「I appreciate you.」という言い方用いられないわけではない。「I appreciate you.」は「あなたの価値認める」というニュアンスを含むことになるが、これは「あなたの価値認め称賛します(尊敬します)」という意味合いを含む表現として使える

appreciate の語源

「appreciate」の語源は、ラテン語の preti(um) に接頭辞 ad-(の異形である ap-)が付いた形である。

ラテン語の pretium は「価値」「報酬」を意味する語であり、 ad- や ap- は「付加」を意味する接頭辞である。

「appreciate」の使い方・例文・表現例

感謝伝える形で「お願い」の意向伝え表現

「appreciate」と「thank you」の違い

「appreciate」と「thank」は、どちらも感謝を示す表現として使えるが、「appreciate は善意や行に対して感謝する表現」であり「thank は人に対して感謝する表現」である、という点が大きく異る。

また、「appreciate」はやや形式張った表現であり、やや改まったフォーマルなニュアンスがある。thank you比較カジュアルに使える

その他「appreciate」「アプリシエイト」に関連するキーワード

十和田市の「アプリシエイト」とは

青森県十和田市の「アプリシエイト(appreciate)」は美容室の名称である。 店名は「お客様感謝の気持ち忘れずに」というコンセプト由来するらしい。

中央林間の「アプリシエイト」とは

神奈川県大和市中央林間の「アプリシエイト(appreciate)」は十和田市同名美容室同系列の美容室の名称である。

アプリシエート【appreciate】

読み方:あぷりしえーと

[名](スル)高く評価すること。大い尊重すること。「不鮮明な態度ではどの陣営からも—されない



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アプリシエート」の関連用語

アプリシエートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アプリシエートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS