アセン兄弟の暗殺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アセン兄弟の暗殺の意味・解説 

アセン兄弟の暗殺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 07:29 UTC 版)

第二次ブルガリア帝国」の記事における「アセン兄弟の暗殺」の解説

1189年第3回十字軍が行われると、ブルガリア東ローマ敵対する神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世同盟の締結提案した同盟条件としてブルガリア奪回した領土保持皇帝称号許可引き換えに、神聖ローマ帝国40,000人の援軍の提供を申し出るが、フリードリヒ1世からの回答得られなかった。フリードリヒ1世東ローマ領を通過した後、1190年の夏に東ローマ軍ブルガリア首都タルノヴォ遠征を行う。天然要害位置する堅牢な城壁を持つタルノヴォ東ローマ軍包囲に耐え、クマン人ブルガリア援軍として到着した噂が広まると東ローマ軍撤退した追撃出たブルガリア軍トリャヴナイサキオス2世率い東ローマ軍大勝しビザンツ皇帝象徴である帝冠、笏、衣装手に入れたトリャヴナの戦い)。同年ペタルは弟のアセン帝位譲り自身プレスラフ中心とするブルガリア北東部ドブルジャ地方統治したブルガリアの軍事活動バルカン山脈南部東ローマ領に達し1193年ブルガリアスレデツ回復したまた、ブルガリア北方ハンガリー王国との戦いで勝利を収め長らくハンガリー支配下置かれていたベオグラードとブラニチェヴォを奪還した。 しかし、中央集権的な政策を採るアセン1世の元で、東ローマからの独立運動中から見られ貴族反抗がより顕著になり、1196年宮廷内のクーデターによってアセン1世暗殺される陰謀の首謀者であるアセン1世従兄弟イヴァンコ(英語版)はクーデター教唆した東ローマ援助求めるが、東ローマから派遣され軍隊行軍中に反乱起こしてブルガリアに入ることを拒んだプレスラフ統治していたペタル支持者から軍隊集めてイヴァンコを東ローマ追放し皇帝復位した。だが、ペタル貴族反抗抑えることができず、1197年暗殺される空位となった皇帝の座には、コンスタンティノープルから逃亡しブルガリア帰国していたアセン兄弟末弟カロヤン就いた

※この「アセン兄弟の暗殺」の解説は、「第二次ブルガリア帝国」の解説の一部です。
「アセン兄弟の暗殺」を含む「第二次ブルガリア帝国」の記事については、「第二次ブルガリア帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アセン兄弟の暗殺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からアセン兄弟の暗殺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアセン兄弟の暗殺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアセン兄弟の暗殺を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アセン兄弟の暗殺」の関連用語

アセン兄弟の暗殺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アセン兄弟の暗殺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次ブルガリア帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS