アサヒライジングとは? わかりやすく解説

アサヒライジング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 20:55 UTC 版)

アサヒライジング
第11回秋華賞(2006年10月15日)
欧字表記 Asahi Rising[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2003年2月9日[1]
死没 2022年1月23日(19歳没)
抹消日 2008年10月31日
ロイヤルタッチ[1]
アサヒマーキュリー[1]
母の父 ミナガワマンナ[1]
生国 日本北海道浦河町[1]
生産者 本巣一敏[1]
馬主 寺内正光[1]
調教師 加藤修甫美浦
古賀慎明(美浦)
[1]
厩務員 宗像昇(古賀厩舎)[2]
競走成績
生涯成績 19戦4勝
中央競馬:18戦4勝
海外:1戦0勝
[1]
獲得賞金 1億8804万1000円(日本)
1603万9800円
(アメリカドル・換算値〈当時〉)
[1]
勝ち鞍
GIII クイーンS 2007年
テンプレートを表示

アサヒライジング(欧字名:Asahi Rising2003年2月9日 - 2022年1月23日)は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2007年クイーンステークス

馬名の意味は、冠名+「昇る」。

経歴

2005年

2歳の夏に中山競馬場の新馬戦で小林淳一を鞍上にデビューするが3着に敗れる。次の未勝利戦で初勝利をし、3戦目のサフラン賞(2歳500万下)にも勝利し、2連勝を挙げる。初のGI挑戦となる阪神ジュベナイルフィリーズでは、6番人気に支持されるがテイエムプリキュアの5着に敗れる。

2006年

2006年、3歳になり、初戦の菜の花賞(オープン特別)は1番人気ながら9着、クイーンカップコイウタの2着。年明け3戦目の桜花賞トライアルアネモネステークス(オープン特別)では鞍上が小林淳一から柴田善臣に乗り替わり、1番人気に推され2馬身差で勝利し、桜花賞の出走権を獲得した。またこのレースより管理調教師の加藤修甫が定年引退のため古賀慎明厩舎に転厩となっている。初クラシック出走となった桜花賞では逃げ切りを図りキストゥヘヴンの4着に、続く優駿牝馬(オークス)では先行し好位置につけてカワカミプリンセスの3着と好走した。

その後、海外遠征を敢行。米国G1アメリカンオークスに出走することを選択。日本の騎手は起用せず、ビクター・エスピノーザを鞍上に迎える。レースでは1番人気に支持されたものの、大きく出遅れてしまう。しかし直線鋭く伸び4馬身半差の2着と健闘。その後帰国し、アメリカンオークス以来約3ヶ月ぶりの出走となる秋華賞では5番人気に支持されカワカミプリンセスの2着と健闘した。さらにエリザベス女王杯では先行した馬にとって厳しい、速いペースとなったが4着(5位入線後、カワカミプリンセス降着に伴う繰り上がり)に粘った。

2007年

2007年の初戦は中山牝馬ステークス。1番人気に推されたが13着と大敗した。56.5キロという厳しいハンデを背負わされ、またスタートで出遅れたこと、休み明けだったこと等が影響したと思われる。しかし次走の阪神牝馬ステークスでも粘りを見せられず8着に敗れた。

ヴィクトリアマイルでは、前走、前々走の大敗で人気を落としていたが、うまくペースが落ち着いたこともあり、持ち前の粘りを見せコイウタの2着に食い込んだ。

その後、クイーンステークスに出走。開幕週の内枠が荒れていない有利な馬場を味方につけ、逃げ切りで初の重賞勝利を収め、8月30日に発表された重賞・オープン特別競走レーティングでは、107ポンドの評価が与えられた。続く府中牝馬ステークスでは1番人気に支持されたものの、デアリングハートに交わされ2着に敗れた。次走は第32回エリザベス女王杯に出走。スタートで少し出遅れながら道中は2番手につけ、直線を迎えるものの、最後は後続に交わされ7着に敗れた。

2008年

エリザベス女王杯に出走した後、脚部不安により1年近く休養し、2008年10月19日の府中牝馬ステークスに出走したが、最下位の18着に敗れた。

その後、左第2中手骨骨折していた事が判明。年齢的なものもあって、現役続行を断念。10月31日付でJRA競走馬登録を抹消し、引退した[3]

引退後

引退後は生まれ故郷である北海道浦河町の本巣一敏の牧場にて繁殖牝馬となった。2016年に生産されたサントルヴィル(父:ダンカーク)からは、谷川牧場が生産者となっている[4]

2021年9月10日、引退馬協会からナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションによる受け入れ馬として決定したことが発表され、繁殖牝馬を引退することになった。その後、鹿児島のホーストラストへ移動して余生を過ごした[5]

2022年1月23日、放牧中に右膝上部を骨折して治癒の見込みなく安楽死となった[6]。19歳没。

競走成績

以下は、netkeiba.comの情報に基づく[7]

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
備考
2005.09.10 中山 2歳新馬 芝1600m(良) 12 8 12 016.50(5人) 03着 R1:35.9(36.4) -0.7 0小林淳一 54 ノンコ 508
0000.10.01 中山 2歳未勝利 芝1600m(良) 15 3 5 006.10(2人) 01着 R1:36.8(35.4) -0.7 0小林淳一 54 (ショウナンアルス) 508
0000.10.16 東京 サフラン賞 500万下 芝1400m(稍) 11 6 7 001.80(1人) 01着 R1:22.5(34.8) -0.1 0小林淳一 54 (グランプリシリウス) 506
0000.12.04 阪神 阪神JF GI 芝1600m(良) 18 5 9 018.80(6人) 05着 R1:37.8(37.2) -0.5 0小林淳一 54 テイエムプリキュア 514
2006.01.22 中山 菜の花賞 OP 芝1600m(稍) 15 4 6 003.60(1人) 09着 R1:36.3(36.8) -1.0 0小林淳一 54 コイウタ 510
0000.02.13 東京 クイーンC GIII 芝1600m(良) 16 5 10 013.60(6人) 02着 R1:35.7(34.8) -0.1 0小林淳一 54 コイウタ 512
0000.03.11 中山 アネモネS OP 芝1600m(良) 16 4 8 002.50(1人) 01着 R1:35.1(35.6) -0.3 0柴田善臣 54 グレイスティアラ 508
0000.04.09 阪神 桜花賞 GI 芝1600m(良) 18 1 2 026.50(9人) 04着 R1:34.9(36.1) -0.3 0柴田善臣 55 キストゥヘヴン 494
0000.05.21 東京 優駿牝馬 GI 芝2400m(良) 18 5 10 018.20(7人) 03着 R2:26.4(36.3) -0.2 0柴田善臣 55 カワカミプリンセス 488
0000.07.02 ハリウッドパーク アメリカンオークス GI 芝2400m(良) 8 1 002.60(1人) 02着 (4馬身1/2) 0V.エスピノーザ 55 Wait a While 計不
0000.10.15 京都 秋華賞 GI 芝2000m(良) 18 8 16 014.00(5人) 02着 R1:58.3(34.7) -0.1 0柴田善臣 55 カワカミプリンセス 504
0000.11.12 京都 エリザベス女王杯 GI 芝2200m(良) 15 1 1 012.50(5人) 04着 R2:11.7(35.3) -0.1 0柴田善臣 55 フサイチパンドラ 448 [注釈 1]
2007.03.11 中山 中山牝馬S GIII 芝1800m(重) 16 4 7 002.30(1人) 13着 R1:51.8(38.4) -1.6 0柴田善臣 56.5 マイネサマンサ 510
0000.04.07 阪神 阪神牝馬S GII 芝1400m(良) 10 3 3 005.70(2人) 08着 R1:21.5(36.0) -0.8 0柴田善臣 55 ジョリーダンス 508
0000.05.13 東京 ヴィクトリアマイル JpnI 芝1600m(良) 18 2 3 033.60(9人) 02着 R1:32.6(34.4) -0.1 0柴田善臣 55 コイウタ 506
0000.08.12 札幌 クイーンS JpnIII 芝1800m(良) 12 1 1 005.60(2人) 01着 R1:46.7(34.7) -0.3 0柴田善臣 55 イクスキューズ 518
0000.10.14 東京 府中牝馬S GIII 芝1800m(良) 16 8 15 002.70(1人) 02着 R1:45.7(34.5) -0.3 0北村宏司 55 デアリングハート 514
0000.11.11 京都 エリザベス女王杯 GI 芝2200m(良) 13 6 9 010.30(4人) 07着 R2:12.8(34.9) -0.9 0柴田善臣 56 ダイワスカーレット 516
2008.10.19 東京 府中牝馬S GIII 芝1800m(良) 18 7 15 013.40(6人) 18着 R1:47.1(35.6) -1.6 0柴田善臣 55 ブルーメンブラット 520


繁殖成績

馬名 誕生年 毛色 馬主 厩舎 戦績 出典
1 コウヨウミラクル 2010年 鹿毛 タニノギムレット 寺内正光[8] 美浦古賀慎明[8]
盛岡・菅原右吉[9]
25戦1勝(引退・不明) [10]
2 コウヨウハート 2011年 栗毛 ディープスカイ 美浦・古賀慎明[11] 4戦0勝(抹消・不明) [12][13]
3 ライジングトライ 2012年 鹿毛 エンパイアメーカー 谷川牧場[14]→江里口弘一郎[15] 大井・嶋田幸晴[14] 44戦4勝(抹消・不明) [16]
4 ライジングティアラ 2013年 鹿毛 谷川牧場[17]→谷謙介 美浦・古賀慎明[17]
金沢・佐藤茂
愛知・塚田隆男[18]
佐賀・手島勝利
83戦7勝(抹消・不明) [19]
5 トーホウキララ 2014年 栗毛 キングズベスト 未出走(繁殖) [20]
6 ツォルニッヒ 2015年 鹿毛 シンボリクリスエス ラ・メール[21] 美浦・高木登[21]
兵庫・橋本忠明[22]
5戦0勝(引退・繁殖) [23][13]
7 サントルヴィル 2016年 芦毛 ダンカーク ターフ・スポート[24]
→ファーストビジジョン
栗東・奥村豊[24]
→愛知・田中敏和[25]
9戦0勝(抹消) [4]
8 リインフォース 2017年 鹿毛 キングズベスト ディアレストクラブ[26] 栗東・石坂公一[26]
→佐賀・松島壽
23戦1勝(抹消) [27]
2018年 ヴィクトワールピサ [13]
9 ヒロノアステロイド 2019年 栗毛 アジアエクスプレス サンエイ開発(株)
→炭田豊
栗東・梅田智之
高知中西達也
20戦1勝(抹消) [28]
10 ファインドユー 2020年 栗毛 ダンカーク (有)内田ステーブル 大井・的場直之 6戦0勝(抹消) [29]
11 タッカーライジング 2021年 黒鹿毛 シルバーステート 小松崎孝 美浦・古賀慎明 2戦0勝(抹消) [30]

血統表

アサヒライジング血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヘイロー系
[§ 2]

ロイヤルタッチ
1993 黒鹿毛
父の父
* サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
パワフルレディ
1981 黒鹿毛
マルゼンスキー Nijinsky
* シル
ロッチテスコ * テスコボーイ
スターロツチ

アサヒマーキュリー
1991 栗毛
ミナガワマンナ
1978 鹿毛
シンザン * ヒンドスタン
ハヤノボリ
ロングマンナ * ヴィミー
アサヒマンナ
母の母
タニワーデン
1978 栗毛
* ボンモー
Bon Mot
Worden
Djebel Idra
アサヒタマナー * タマナー
ジエツタ
母系(F-No.) 1号族(FN:1-p) [§ 3]
5代内の近親交配 Wild Risk M5×M5 = 6.25% [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ[31]およびnetkeiba.com[32]
  2. ^ netkeiba.com[32]
  3. ^ JBISサーチ[31]およびnetkeiba.com[32]
  4. ^ JBISサーチ[31]およびnetkeiba.com[32]

脚注

注釈

  1. ^ 5位入線繰り上がり4着(1位入線カワカミプリンセスが12位降着)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o アサヒライジング”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年10月9日閲覧。
  2. ^ クイーンS勝ち馬が、米国遠征した際の、師弟調教師と今は亡き厩務員との逸話”. Yahoo!. 2022年5月23日閲覧。
  3. ^ アサヒライジングが引退、繁殖牝馬に”. ラジオNIKKEI. 2022年4月29日閲覧。
  4. ^ a b サントルヴィル | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  5. ^ 丹治翔. “寄付額「3333円」の輪 ウマ娘効果、引退馬の受け入れ、広がる支援”. withnews.jp. 2022年1月7日閲覧。
  6. ^ 訃報:アサヒライジング|認定NPO法人引退馬協会”. 認定NPO法人 引退馬協会. 2022年1月24日閲覧。
  7. ^ アサヒライジングの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年9月2日閲覧。
  8. ^ a b 3歳未勝利|2013年06月29日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  9. ^ C2十四組|2013年10月05日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  10. ^ コウヨウミラクル | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  11. ^ 3歳未勝利|2014年03月09日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  12. ^ コウヨウハート | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  13. ^ a b c 繁殖牝馬情報:牝系情報|アサヒライジング|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2025年3月5日閲覧。
  14. ^ a b 3歳 50万|2015年12月23日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  15. ^ C3七 八|2016年06月28日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  16. ^ ライジングトライ | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  17. ^ a b 3歳未勝利|2016年09月04日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  18. ^ サラC14組|2017年02月01日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  19. ^ ライジングティアラ | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  20. ^ トーホウキララ | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  21. ^ a b 2歳新馬|2017年09月24日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  22. ^ 3歳C1|2018年04月10日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  23. ^ ツォルニッヒ | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  24. ^ a b 3歳新馬|2019年01月06日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  25. ^ 名古屋モーニングフィ|2019年09月06日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  26. ^ a b 2歳新馬|2019年06月22日 | 競馬データベース - netkeiba.com”. db.netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  27. ^ リインフォース | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2020年8月4日閲覧。
  28. ^ ヒロノアステロイド (Hirono Asteroid) | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2024年2月25日閲覧。
  29. ^ ファインドユー (Find You) | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2024年2月25日閲覧。
  30. ^ タッカーライジング (Takka Rising) | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2024年2月25日閲覧。
  31. ^ a b c 血統情報:5代血統表|アサヒライジング”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年9月3日閲覧。
  32. ^ a b c d アサヒライジングの血統表 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2022年9月3日閲覧。

外部リンク


アサヒライジング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 03:39 UTC 版)

柴田善臣」の記事における「アサヒライジング」の解説

2006年アネモネステークスより、当時騎乗停止であった小林淳一から乗り替わりコンビを組む優駿牝馬ヴィクトリアマイルでもコンビ組んで好走

※この「アサヒライジング」の解説は、「柴田善臣」の解説の一部です。
「アサヒライジング」を含む「柴田善臣」の記事については、「柴田善臣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アサヒライジング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アサヒライジング」の関連用語

アサヒライジングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アサヒライジングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアサヒライジング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの柴田善臣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS