アサヒ時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 15:27 UTC 版)
2010年4月8日、アサヒビールグループの飲料メーカーアサヒ飲料が、53億円で同事業及び六甲工場・灘採水場の土地建物設備を取得したことを発表。同年5月末に事業譲受を完了し、同年6月から製造開始。そして、同年7月6日より発売を開始した。これで、アサヒ飲料が発売するミネラルウォーターは「富士山のバナジウム天然水」(取水地は山梨県富士吉田市)との2ブランド体制となった。 2011年10月製造分からは側面の蛇腹構造、ボトル肩部分の傾斜角度、底面に溝を入れるなどの工夫を行って十分な強度を確保しつつ、従来品よりも25~28%の軽量化を実現した新型2Lペットボトル「らくエコボトル」を導入した。
※この「アサヒ時代」の解説は、「六甲のおいしい水」の解説の一部です。
「アサヒ時代」を含む「六甲のおいしい水」の記事については、「六甲のおいしい水」の概要を参照ください。
- アサヒ時代のページへのリンク