もっと近くに (as close as possible)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もっと近くに (as close as possible)の意味・解説 

もっと近くに

(もっと近くに (as close as possible) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 07:49 UTC 版)

「もっと近くに as close as possible / Tiny Pretty Girl」
オフコースシングル
初出アルバム『as close as possible
A面 もっと近くに as close as possible
B面 Tiny Pretty Girl
リリース
規格 7"シングルレコード
録音 1986年12月15日 – 1987年2月21日 (1986-12-15 – 1987-02-21)
ジャンル
レーベル FUN HOUSE
作詞・作曲
プロデュース オフコース
チャート最高順位
  • 週間29位(オリコン
  • 登場回数4回(オリコン)
オフコース シングル 年表
  • もっと近くに as close as possible / Tiny Pretty Girl
  • (1987年 (1987)
as close as possible 収録曲
SIDE A
  1. もっと近くに (as close as possible)
  2. IT'S ALL RIGHT (ANYTHING FOR YOU)
  3. ガラスの破片
  4. 白い渚で
  5. Tiny Pretty Girl
SIDE B
  1. Love Everlasting
  2. I'm a man
  3. 心の扉
  4. SHE'S GONE
  5. 嘘と噂
テンプレートを表示
もっと近くに
小田和正楽曲
収録アルバム LOOKING BACK
リリース 1996年2月1日 (1996-02-01)
規格 CD
ジャンル J-POP
レーベル Little Tokyo ⁄ FUN HOUSE
作詞者 小田和正
作曲者 小田和正
プロデュース 小田和正
LOOKING BACK収録順
「昨日 見た夢」
(2)
もっと近くに
(3)
緑の日々
(4)

もっと近くに as close as possible / Tiny Pretty Girl」(もっとちかくに アズ・クロース・アズ・ポッシブル タイニィ・プリティ・ガール)は、1987年5月25日 (1987-05-25)に発売されたオフコース通算33枚目のシングル

解説

「もっと近くに as close as possible」はアルバムas close as possible[注釈 1]からのシングル・カット曲で、アルバム収録曲と同内容。フジテレビ系「なるほど!ザ・ワールド」のテーマ曲に使われた。この曲のボーカル・ダビング直前に急遽、最後の英語詞部分をランディ・グッドラムに依頼することになったが、テープを送る時間的余裕がなかったため国際電話をかけ、その電話口でベーシック・トラックをテープで聞かせて、詞のコンセプトと内容を説明した。そして数時間後、ランディからの電話による口伝達で詞が届けられたという。この曲は後に小田和正が英語詞を自身の日本語詞に書き換えて、アルバム『LOOKING BACK[注釈 2]にてセルフ・カヴァーした。

「Tiny Pretty Girl」も『as close as possible』[注釈 1]からのシングル・カット曲で、アルバム収録曲と同内容。清水仁が持っていた曲のイメージを松尾一彦が手助けする形で完成した共作曲で、ボーカルも二人が揃って担当しているほか、サビでは小田もボーカルに加わっている。

収録曲

SIDE A

  1. もっと近くに as close as possible  – (5'35")

SIDE B

  1. Tiny Pretty Girl  – (4'27")
    作詩[注釈 3]松本一起、作曲:清水仁 · 松尾一彦、編曲:オフコース

クレジット

リリース日一覧

地域 タイトル リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 もっと近くに as close as possible / Tiny Pretty Girl 1987年5月25日 (1987-05-25) FUN HOUSE 7"シングルレコード 07FA-1113 「もっと近くに as close as possible」「Tiny Pretty Girl」ともアルバムas close as possible』からのリカット。
1991年12月21日 (1991-12-21) FHDF-1146
2020年6月3日 (2020-06-03) USM JAPAN ⁄ UNIVERSAL MUSIC LLC
CD
UPCX-4254 (TDCD 91309) デビュー・シングル『群衆の中で / 陽はまた昇る』からラスト・シングル『夏の別れ / 逢いたい』までを収録した全36枚組CD BOXコンプリート・シングル・コレクションCD BOX』(UPCY-9918)の中の1タイトル。発表当時のアナログ7インチ・シングルのアートワークを再現した12cm紙ジャケット仕様CD。レーベル表面は、オリジナル・アナログ盤A面のデザインを使用。

脚注

注釈

  1. ^ a b as close as possible』 1987年3月28日 (1987-03-28)発売 FUN HOUSE LP:28FB-2081, CD:32FD-1054
  2. ^ 小田和正LOOKING BACK』 1996年2月1日 (1996-02-01)発売 Little Tokyo ⁄ FUN HOUSE CD:FHCL-2003
  3. ^ a b 記載ママ

出典

外部リンク

オフコース
その他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

もっと近くに (as close as possible)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もっと近くに (as close as possible)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもっと近くに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS