堀家住宅(奈良県吉野郡西吉野村)
| 名称: | 堀家住宅(奈良県吉野郡西吉野村) |
| ふりがな: | ほりけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2092 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1979.05.21(昭和54.05.21) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 都道府県: | 奈良県五條市西吉野町和田48 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行17.6m、梁間13.8m、入母屋造、茅葺、北面及び西面庇付、桟瓦葺 |
| 時代区分: | 室町後期 |
| 年代: | 室町後期 |
| 解説文: | 紀ノ川の支流黒滝川の近くにあり、かつて南朝の行在所になったと伝える旧家である。平面は整形六間取で、元来は内部の部屋境まで柱を一間ごとに立て、柱間寸法は広くて内法高が低いなど、室町時代に遡る古風な特色をもつ。日本でも最古に属する民家として貴重である。 |
- ほりけじゅうたくのページへのリンク