塙家住宅(茨城県西茨城郡岩間町)
| 名称: | 塙家住宅(茨城県西茨城郡岩間町) | 
| ふりがな: | はなわけじゅうたく | 
| 名称(棟): | 主屋 | 
| 名称(ふりがな): | おもや | 
| 番号: | 1980 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1976.02.03(昭和51.02.03) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 茨城県 | 
| 都道府県: | 茨城県笠間市安居2009 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行13.5m、梁間9.3m、寄棟造、茅葺 | 
| 時代区分: | 江戸後期 | 
| 年代: | 18世紀中頃 | 
| 解説文: | 名主の住宅。寄棟造、茅葺で、現在は曲り屋式に屋根を一連に葺いているが、元来は分棟型(土間部と床上部が別棟に造られる)であった。 関東地方における分棟型民家のなかで、土間部、床上部が同時の唯一の遺例。 | 
- 塙家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


