多聞院伊澤家住宅(岩手県和賀郡和賀町)
| 名称: | 多聞院伊澤家住宅(岩手県和賀郡和賀町) | 
| ふりがな: | たもんいんいさわけじゅうたく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2244 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1990.09.11(平成2.09.11) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 岩手県 | 
| 都道府県: | 岩手県北上市和賀町岩沢9-48 | 
| 所有者名: | 北上市 久那斗神社 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行20.4m、梁間11.2m、寄棟造、茅葺 | 
| 時代区分: | 江戸後期 | 
| 年代: | 18世紀後半~19世紀初 | 
| 解説文: | 多聞院伊澤家は里に住みついた修験で、江戸時代中期以降この地域で勢力をもっていた。 建物は、寄棟造、茅葺で、内部に道場と称する仏堂風の部屋を持っている。里修験の数少ない遺構であり、その活動の拠点となった仙人権現(現在は久那斗神社)も現存していて貴重である。 | 
- 多聞院伊澤家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


