てんじょうてんげとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > てんじょうてんげの意味・解説 

天上天下

読み方:てんじょうてんげ

天上天下とは、天上天下の意味

天上天下とは、端的にいえば「世界のすべて」を指す語である。天上天下は、天上世界地上の世界総称であり、すなわち宇宙包含する範囲全てのことである。

天下」は単独では「てんか」とも読めるが、「天上天下」の語においては「-てんげ」と読むことになっている

天上天下の語の由来・語源

天上天下は、釈迦牟尼誕生偈における「天上天下唯我独尊」という言葉として生まれた表現とされる

「天上天下唯我独尊」は、釈迦仏教開祖である)の生誕まつわる逸話で、釈迦産まれるとすぐに七歩歩み、右手で天を指し左手で地を指し「天上天下唯我独尊」宣言した伝えられる

釈迦発した「天上天下唯我独尊」は、天上においても天下地上)においても我が唯一尊いすぐれた)者である、この世に我より尊い者はいない、という宣言である。

天上天下の類語と使い分け方方

天上天下の類語類似表現としては、まずは「全世界」や「全宇宙」などの表現挙げられる。「世界中」などと言い換えるともできる

仏教において全世界」「この世全て」を指す意味で用いられる表現としては、「三千世界」が挙げられる三千世界は「三千大千世界」の略であり、仏教世界観における広大無辺宇宙全体指し示す語である。

一天四海」も「全世界」を指す語であり、「天上天下」の類義語といえる。ただし「一天四海」には「天上」を指す意味合い含まないその意味で「一天四海」のニュアンスは「「天上天下」よりは「天下」の語に近い。

天上天下の英語

「天上天下」を英語で表現する場合「天上天下唯我独尊」の意味合いを残す場合には「throughout heaven and earth」のように表現されることが多い。単に「全世界」「世界全体」をいう意味なら「the whole world」といった言い方使える

てんじょう‐てんげ〔テンジヤウ‐〕【天上天下】

読み方:てんじょうてんげ

天上の世界地上の世界天地の間。宇宙の間。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てんじょうてんげ」の関連用語

てんじょうてんげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てんじょうてんげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS