玉島テレビ放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉島テレビ放送の意味・解説 

玉島テレビ放送

(たまテレ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 09:28 UTC 版)

玉島テレビ放送株式会社
Tamashima TV Inc.
種類 株式会社
略称 たまテレ
本社所在地 日本
713-8121
岡山県倉敷市玉島阿賀崎一丁目2番31号[1]
北緯34度33分0秒 東経133度40分28.2秒 / 北緯34.55000度 東経133.674500度 / 34.55000; 133.674500座標: 北緯34度33分0秒 東経133度40分28.2秒 / 北緯34.55000度 東経133.674500度 / 34.55000; 133.674500
設立 1982年(昭和57年)11月
業種 情報・通信業
法人番号 1260001013833
事業内容
  • ケーブルテレビ事業
  • インターネット事業 他
代表者 藤井鉄郎(代表取締役社長
資本金 1億1,025万円
純利益 ▲5384万3000円(2019年3月31日時点)[2]
総資産 13億9285万7000円(2019年3月31日時点)[2]
従業員数 20人
主要株主
外部リンク www.tamashima.tv/info/
テンプレートを表示

玉島テレビ放送株式会社(たましまテレビほうそう、: Tamashima TV Inc.)は、岡山県南部をエリアとするケーブルテレビ局である。略称は「たまテレ」(社屋移転までは「TTC」)。

ISP事業は同社及びケーブルネットワーク金光エリアで事業展開している。

同じ倉敷市内に本社を置く倉敷ケーブルテレビ(KCT)・エフエムくらしきと共に倉敷コミュニティ・メディア(KCM)を結成している。

サービスエリア

全て岡山県。

ISPのみ

自主放送チャンネル

地上デジタル放送(地デジ)の12ch(アナログ放送では2ch)において、自主放送チャンネル「たまテレちゃんねる」が設けられている。社屋移転後は16:9ハイビジョンによる放送がされている。また、2013年9月中旬より地デジにおいてデータ放送が実施されている。

番組は毎日 18:00を基点に、1 - 3時間ごとのローテーションで同じ内容が繰り返して放送される(4:00 - 6:00は放送休止)。

主な放送チャンネル

地上波系列別再送信局

NHK-G NHK-E NNN/NNS ANN JNN TXN FNN/FNS JAITS
NHK岡山 西日本放送 瀬戸内海放送 RSK山陽放送 テレビせとうち 岡山放送 サンテレビ

テレビ局

日本デジタル配信の地上光ネットワークを使用している。以前はi-HITSを使用していた。記載は無いが、PPVはJC-HITSを使用している。

地上波放送

デジタル(ID 放送局 備考
D011(1) NHK岡山総合
D021(2) NHK岡山Eテレ
D031(3) サンテレビ デジタル放送では2009年12月1日に再送信開始
D041(4) 西日本放送
D051(5) 瀬戸内海放送
D061(6) RSK山陽放送
D071(7) テレビせとうち
D081(8) 岡山放送
D111(11) たまテレチャンネル11
D121(12) たまテレチャンネル12

2K BSデジタル放送

チャンネル(ID) 放送局 備考
BS101(1) NHK BS
BS141(4) BS日テレ
BS151(5) BS朝日
BS161(6) BS-TBS
BS171(7) BSテレ東
BS181(8) BSフジ
BS191(9) WOWOWプライム 別途契約チャンネル
BS192 WOWOWライブ
BS193 WOWOWシネマ
BS200(10) BS10
BS201(10) BS10スターチャンネル 別途契約チャンネル
BS211(11) BS11
BS222(12) BS12トゥエルビ
BS231 放送大学
234 グリーンチャンネル
236 BSアニマックス
242 J SPORTS 1
243 J SPORTS 2
244 J SPORTS 3
245 J SPORTS 4
251 BS釣りビジョン
252 WOWOWプラス
255 日本映画専門チャンネル
256 ディズニー・チャンネル
260 J:COM BS
265 BSよしもと
531 放送大学ラジオ

4K8K BSデジタル放送

ID チャンネル 放送局
1 101 NHK BSプレミアム4K
2 102 NHK BS8K
4 141 BS日テレ 4K
5 151 BS朝日 4K
6 161 BS-TBS 4K
7 171 BSテレ東 4K
8 181 BSフジ 4K
11 211 ショップチャンネル 4K
12 221 4K QVC

CSデジタル放送

  • 契約したコースによって視聴可能なチャンネルが異なる。いずれも地上波・BSは全チャンネル視聴可能。
    • G - Gコース(全チャンネルが視聴可能)
    • M - Mコース(CSの17チャンネルが視聴可能)
      • 2013年12月1日より提供開始。
    • K - 基本コース(CSの15チャンネルが視聴可能)
    • T - お手軽コース(CSの2チャンネルのみ視聴可能、別途契約チャンネルはBSのみ視聴可能)
  • 2013年8月1日より、別途契約チャンネルを除くチャンネルがハイビジョンに移行した。
チャンネル 放送局 視聴コース 備考
C314 倉敷市広報チャンネル G/M/K/T
C611 スカイA HD G/K
C612 GAORA HD G/M/K
C622 チャンネルNECO HD G/K
C225 東映チャンネル G/M/K 別途契約チャンネル
C226 衛星劇場
C630 ファミリー劇場 HD
C631 スーパー!ドラマTV HD
C642 キッズステーション HD
C658 テレ朝チャンネル2 ニュース・スポーツ HD G/K
C662 スペースシャワーTV HD G/M/K
C663 MTV HD
C664 歌謡ポップスチャンネル HD G/K
C671 ショップチャンネル HD G/M/K/T
C672 QVC HD
C678 旅チャンネル HD
C683 ザ・シネマ HD
C684 J SPORTS 1 HD G/M [4]
C685 J SPORTS 2 HD [4]
C686 日本映画専門チャンネル HD [4]
C687 時代劇専門チャンネル HD [4]
C688 女性チャンネル♪LaLa TV HD [4]
C689 アニマックス HD [4]
C690 ディスカバリーチャンネル HD [4]
C691 フジテレビONE スポーツ・バラエティ HD G [4]
C692 フジテレビTWO ドラマ・アニメ HD [4]
C693 WOWOWプラス HD [4]

ラジオ局

MHz 放送局
アナログ デジタル
76.8 FM岡山
77.1 HFM
78.6 FM香川
80.0 NHK岡山FM
81.0 JOEU-FM
82.8 FMくらしき
85.1 FM大阪
14
(副音声)
C274
(副音声)
放送大学ラジオ

電話サービス

脚注

  1. ^ かつては倉敷市役所玉島支所の隣に社屋があったが、2010年4月1日に現在の場所に移転され、旧社屋は解体された。
  2. ^ a b 玉島テレビ放送株式会社 決算公告
  3. ^ デジアナ変換放送終了のお知らせ”. 玉島テレビ放送. 2015年7月29日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j 2013年12月1日より再送信開始。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉島テレビ放送」の関連用語

玉島テレビ放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉島テレビ放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉島テレビ放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS