タフ【tuff】
タフ【tough】
た‐ふ【多夫】
た‐ふ【太布】
た・う〔たふ〕【耐ふ/堪ふ】
堪ふ
ダフ
太布
名字 | 読み方 |
太布 | たふ |
たふ
椨
椨 |
|
「たふ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らはいつもつまらないことにあたふたしている
- 驚いたふりをして
- 家からあたふたと出ていく
- 言ったことを取り消して、何もなかったふりをするなんてできないわよ。
- そのテレビタレントはただ催眠術にかかったふりをした。
- 時にはだまされたふりをします。
- 今寝たふりをしています。
- 私は寝たふりをする。
- 4歳の頃におたふく風邪を患った。
- 彼女は彼に聞こえなかったふりをした。
- 彼女はあたふたとここを去った。
- 彼女のは泣いたふりだけだからまじめにとらないようにね。
- 店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
- 子供は遊ぶときに、よく大人になったふりをする。
- どうせまたふんぞり返って威張っているだけなのだから。
- ジョンは試験に合格したふりをした。
- おたふく風邪ではないでしょうか。
- おたふくかぜは伝染病である。
- あの奨学金がもらえなかったら、今でもあたふたしていたかもね。
- >> 「たふ」を含む用語の索引
- たふのページへのリンク